痛くて耐えられない!
美顔器の口コミや感想を見ていて、こんな声を目にしたことはありませんか?
せっかく美顔器を買ったのに、痛すぎて使えなかったらイヤですよね^^;
私も使っていますが、美顔器は確かに痛いです…
「今回は痛みがどのくらいなのか」「耐えられる痛みなのか」などをお伝えしていきますね。
目次
美顔器で痛いと感じるのはEMS
最初に伝えておくと、「痛い美顔器」には「EMS」という機能がついています。
じゃあ、痛いのは嫌だからEMSの美顔器はやめる!
と思うかもしれませんが、EMSは表情筋を刺激して、目元や頬・口元をエクササイズさせる機能。
ハリ感アップにも欠かせないものです。
もし目元・口元に悩みを抱えているなら、EMS付きの美顔器が必要不可欠。
おすすめ記事
美顔器はどれくらい痛い?
EMSは必要不可欠ですが、痛いのはやっぱり嫌ですよね^^;
でも大丈夫。
強さ切り替えできる美顔器を選べば、ほとんど痛みを感じないと思います。
弱いモードなら大丈夫
最近の美顔器は強さ調整ができるものがほとんど。
もし使ってみて痛いと感じたら、少し弱いモードに切り替えれば、ほとんど痛みを感じること無く使えると思いますよ。
ちなみに私が持っている美顔器は、上のようにLEVELボタンを押すと強さが切り替わるようになっています。
3段階なら弱か中がおすすめ
例えば私が使っている強さ調整できる美顔器なら
↓↓↓
パワー強⇒痛くて使えないくらい
パワー中⇒少し刺激を感じるけど大丈夫
パワー弱⇒ほとんど何も感じない
このくらいの痛みでした。
痛みは人によって変わりますが、私の場合は、一番強いモードにすると「我慢しても耐えられない」と感じるくらい痛みが走りました。
痛みの種類は「ピリピリ」「チクッ!」
ちなみに、痛みの種類は2つあり、
一つは擬音で表すと「ピリピリ」。
肌がしびれるような、何とも表現しづらい感覚です。
それだけなら何も問題なく使えますが、二つ目の痛みが問題^^;
肌の当てる箇所によって、時々「チクッ!」とした痛みが走ります。
チクッ!とすると言っても、注射などに比べるとマシな痛みですが、突然痛みが走るので、最初はビックリしちゃうし恐怖かも^^;
顔が痩せ型の人は美顔器で痛みを感じやすい
痛みの種類はピリピリ、時々チクッ!でしたが、このチクッとした痛みは、私の場合、お肉が薄いところで起こることが多いです。
もし「自分の顔が痩せ型でお肉が薄い部分が多い」と感じるなら、痛みが走る可能性が高いと思います。
あなたの顔は痩せ型ですか?
痛みが走りそうですか?
該当するなら⇒この美顔器がおすすめ
上に該当していて「痛みを感じやすそうだな」と思ったら、こんな美顔器がおすすめ。
ヤーマンフォトプラスEX
大手家電メーカーのヤーマンから発売されている美顔器で、強さを5段階に細かく調整することができます。
パワー1だとほとんど何も感じないほど低刺激だし、パワー5にすると耐えられないほどの刺激。
細かく強さが調整できるので、痛みが不安な方でも自分の肌に合わせてパワーを使い分けることができて便利ですよ。
私も使っている美顔器です
そしてフォトプラスEXは私も使っていて、実力も高く大満足の美顔器です。
目元にフォトプラスを使っていますが、明らかに使う前と変わっていますよ(^^)
目元に使ってみた使用感などは、別の記事でお伝えしているので、気になった方は参考にしてみてくださいね。
↓↓↓
おすすめ記事
特にこんな時に痛みを感じやすい
お肉が薄い部分にチクっと痛みが走りやすいとお伝えしましたが、他にもこんなシーンで痛みが走ることがありました。
電極が浮いた時
美顔器には上の写真のような感じで、肌に当たる部分に、電気が流れる「電極」がついています。
この美顔器の場合は6つ付いていますね。
この電極が全て肌に密着していないと、箇所によってはチクッ!と痛い時がありますよ。
頬骨辺り
頬骨はお肉が薄いですよね。
そのためか、頬骨付近をケアするときに痛みが走ることが多い印象です。
もし自分の顔を触ってみて、頬骨付近にお肉が付いていない、頬骨が出ている気がするなら、痛む可能性があるので、先ほど紹介したような「強さ調整が細かくできる美顔器」を選ぶと失敗する可能性が減ると思います。
ジェルが乾いてきたところ
美顔器を使う時は、専用のジェルなどを使う必要があります。
これがトロトロしていて、美顔器の摩擦を減らしてくれる役割も担っているのですが、そのジェルが乾いてくると、美顔器での痛みが増す気がします。
使う時はジェルをたっぷり塗り、乾いてきたら付け足すようにして痛みを防ぐように使いましょう。
美顔器の痛み=効いていると割り切ることも大事
ここまでは「美顔器の痛み=ネガティブ」なイメージで伝えてきました。
でも痛いのは悪いことばかりではありませんよ。
もしかしたら「痛み=効いている」となる可能性もあるからです。
痛みを我慢しすぎるのはよくありませんが、美顔器の多少の痛みは効いている証拠。
痛いと感じるたびに「あ、いま肌が刺激されているんだな」と思えば、意識も高まり、より美肌に近づけるかも!
美容はイメージも大事ですからね(^^)
痛みをネガティブに捉えすぎずに、うまく付き合って結果を残しましょうね。