美顔器のことを調べていて「痛い」って目にしたことありませんか?
もしくは使ってみて「痛い」と感じた経験は?
私も美顔器を使っていますが、やっぱり痛いです^^;
でもなぜ美顔器は痛いんだろう?
そう思ったので原因を調べてみました。
その結果「美顔器の〇〇という機能が原因で痛い」というのが分かったので、今回はその内容を共有しますね。
美顔器はなぜ痛い?原因を探ってみた
美顔器には色々な機能がついていますよね。
その中のどれかが原因で「痛み」に繋がっているのでは?と仮説を立ててみました。
私はいくつか美顔器を持っていますが、今回はその中のひとつで実験してみたいと思います。
ちなみにその機種はコレ↓↓↓
ヤーマンフォトプラスEX
この美顔器は5種類以上の機能が備わっていて、しかもその機能を一つ一つ切り替えて使うことができます。
つまり、美顔器がなぜ痛いのか、どの機能が原因なのかが分かる!というわけ。
おすすめ記事
全機能を使って「どの機能が痛いのか」調べてみた
ちなみに、私の持ってる美顔器に付いているのは主にこんな機能。
イオンクレンジング/イオン導入/EMS/ラジオ波(RF)/マイクロカレント/赤色LED/COOLモード
これらを組み合わせた6つのモードが用意されています。
今回は痛みを感じたいので、それぞれを一番強いレベル(強さ5)で使ってみました。
すると…
「めちゃくちゃ痛い!」と感じたモードが一つだけありました!
おすすめ記事
美顔器が痛い原因はEMSという機能のせい
私が「めちゃくちゃ痛い!」と感じたモードに使われていた機能はEMSという機能。
普段はレベル5で使わないので、余計に痛いと感じました^^;
・
・
・
ということで、
美顔器の痛みの原因は「EMS」という結果になりました。
イオンクレンジング・イオン導入・マイクロカレントも痛いみたい
実はその他にもイオンクレンジング・イオン導入・マイクロカレントなどの機能も電気刺激を肌に与えるため、痛いらしいです。
ただしEMSに比べると、ほとんど感じない痛み。
イオンクレンジングはコットンをつけて使うから痛みなし。
イオン導入は少しピリピリする気がするけど、痛いというほどではありませんでした。
マイクロカレントは微弱電流なので、私は何も感じないほど。
EMSは年齢肌に欠かせない機能
今回実験してみて「EMSは痛い」というのが分かりました。
もし痛いのが嫌いなら、
じゃあEMSが付いた美顔器は避けよう。
EMSは使わないでおこう。
と思いますよね。
でもEMSは表情筋を刺激してエクササイズする機能なので、年齢を重ねた悩みに必須の機能。

そんな機能だから避けるわけにはいきません。
今回はレベル5(一番強い強さ)で使ったので、めちゃくちゃ痛いと感じましたが、実際にはそこまで痛みを気にしなくてもいいかも。
その理由は次の記事で伝えています。
気になったあなたは目を通してみてくださいね(^^)
その他の「美顔器の痛みに関する疑問」にも答えています。