美顔器の副作用のメイン写真

美顔器って、「毎日使っちゃダメ」「生理中は避けて」など、いろいろな注意事項がありますよね。
でも実際、そのルールを守らずに使い続けたらどうなるんだろう…?
何か副作用が起きることはあるの?と不安になる方も多いはずです。

私自身も最初は気になって色々調べました。
そこで今回は、美顔器を使うときの注意事項や、もし守らずに使った場合に起こりやすい副作用について、機能別・症状別に詳しくまとめていきます!


執筆者:もか
Twitter→@moka_03128
私自身が選んだ時の経験と日本化粧品検定1級の知識を借りながら美容の専門的な知識を一般の方にも分かりやすく伝えます。

今回は「美顔器の副作用」について|デメリットは別記事で詳しく!

ここでは、「毎日NG」「生理中NG」など、美顔器の注意点を守らなかった場合に起こりうる副作用についてご紹介します。

この内容は、どちらかというと「すでに美顔器を使っている方」や「副作用について疑問を感じている方」向けの記事です。

まだ美顔器の購入を検討している段階で、「一般的なデメリットが知りたい」という方は、こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね(^^)

美顔器のデメリットを見る


美顔器の「注意事項」別で起こりうる副作用とは?

指を立てる女性のイラスト

ルールを守らないとこんな副作用が…

実は美顔器には、以下のような守るべきルールがあるのをご存じですか?

美顔器を安全に使うためのポイント

・毎日連続で使うのはNG
・1回の使用時間(目安5~10分)をオーバーするのはNG
・生理中や妊娠中は使わない
・上まぶたや唇など、推奨されていない部位への使用はNG

これらの注意点を無視して使ってしまうと、
副作用として「肌荒れ」「ニキビ」「赤み」などのトラブルが起きやすくなってしまいます。

とくに、もともと肌が敏感な方や体調が優れないときは、より副作用が出やすくなりますので気をつけてくださいね。

ルールさえ守れば副作用の心配はほぼナシ!

でも安心してください♪
きちんと上記のルールを守って使えば、基本的に美顔器による副作用のリスクはほとんどありません。

「早く効果を出したい!」と焦って毎日使ったり、
長時間当て続けたりするのは逆効果になるので、
メーカー推奨のペースや使い方をきちんと守りながら、無理なく続けることが大切です。

正しい使い方で、美顔器の効果をしっかり感じていきましょう!

ルールを守れば安心!目元・口元ケアにおすすめの美顔器ランキング

3位

ライザップが監修!頬や口元のお悩みにも心強い美顔器

機能イオン導入/高周波(RF)/EMS
特に効果的な悩みハリ・弾力アップ/乾燥対策/乾燥小ジワ/お肌の引き締め/透明感アップ
EMSの表情筋エクササイズが強めで、しっかりとフェイスラインや口元ケアをしたい方にぴったり。ライザップ監修という点も安心感があります!

2位

「続けやすさ重視」な人に最適な美顔器

機能高周波(RF)/LED(赤・青・黄)/エレクトロポレーション/EMS
特に効果的な悩みハリ・弾力アップ/乾燥/乾燥小ジワ/お肌の引き締め/透明感アップ
1日最大5分だけでOKなので、飽き性の方や忙しくても続けたい方におすすめ。多機能でコスパも良く、幅広いお悩みにアプローチできます。

1位

目元ケアもOK!エステ級ケアが自宅で叶う人気美顔器

機能イオン導出/イオン導入/高周波(RF)/LED(赤)/EMS/クールモード/マイクロカレント
期待できることハリ・弾力アップ/乾燥対策/乾燥小ジワ/お肌の引き締め/透明感アップ
口コミ評価★★★★☆ 4.25(715件)
自宅でエステレベルの本格ケアができると大人気。目元のたるみ・小ジワにもおすすめで、リピーターも多い美顔器です。

目元のハリ・透明感・うるおいUPまで自宅でエステ並のケアがしたいならコレ!

大手メーカーなので、安心感もあり、LDKを含め色々な雑誌でも取り上げられている人気の美顔器です。

フォトプラスEXの詳細を見る