こんにちは。管理人の@もかです🐯
美顔器を使うなら、できれば一番効果的なタイミングで使いたい!
でも取扱説明書を見ても、朝なのか夜なのか・・・

今回は美顔器を何年も使い続けている私が、最終的にたどり着いた最適なタイミングをお伝えするので、参考にしてみてくださいね。
美顔器は朝と夜どっちのタイミングで使う?
スキンケアは朝と夜にしてるけど、美顔器はどっちのタイミングがいいの?という疑問をもったことはありませんか?
ネットを見ていると、「朝のメイクの前に使うと化粧のノリがいい」「夜はお肌のゴールデンタイムだから、そのタイミングで使うといい」とか、いろんな説がありますよね^^;
結論から言うと、朝・夜どちらのタイミングでも肌質や生活スタイルに合っていれば大丈夫です。
でも・・・
実は肌や身体のコンディションの観点から見ると、夜のほうがメリットがある!と言えるんです(^^)
夜に美顔器でケアするメリット3つ
夜のタイミングで美顔器を使うメリットはいくつかあるので、順番にお伝えしますね。
ただし、夜にメリットを感じられるのは「朝起きて昼間活動し、夜に就寝している」という一般的な生活スタイルをしている人の場合。
夜勤などの不規則な生活をしている人には、このタイミングが当てはまらないこともあるので注意しましょう。
夜に使うメリット1:刺激の強いケアもできる
メリットのひとつめは、EMSやイオン導入といった刺激の強い機能もしっかり使えるということです(^^)
朝は使えないの?と思うかもですが、もちろん朝に使っても大丈夫です。
でも、朝起きたばかりの肌はちょっと敏感な状態。
このタイミングでしっかりケアしすぎると、肌に刺激を与えてしまうこともあるんです^^;
夜であれば、あまり気にせずに様々な機能を使えるのが嬉しいポイント。
成分も、刺激の強いビタミンC誘導体などは夜のタイミングで使うのがおすすめですよ(^^)
夜に使うメリット2:時間をかけてケアできる
美顔器は、説明書に書いてある手順や時間を守ってこそ効果を発揮できるもの。
でも、朝は支度に朝食作りなど・・・
とにかく時間に追われてゆっくりケアできない!ということも多いですよね^^;
一方夜は自分の時間を持ちやすく、焦らずに美顔器を使えるのがメリット!
このタイミングで使えば、肌の様子をしっかりチェックすることもできますし、時間をかけられることへのメリットは大きいように思います(^^)
夜に使うメリット3:リラックス効果で睡眠の質アップ
睡眠と肌って関係あるの?と思うかもしれませんが・・・。
美肌にとって一番大切なのは睡眠!といっても過言ではありません(^^)
しかも、睡眠は長くとればいいというわけではなく、質がとても大事。
睡眠に入ってからすぐの3時間に深い眠りをとることで、肌を作る成長ホルモンが分泌されるんです。
この質のいい睡眠を得るのに大事なのは、寝る前にリラックスすること!
ストレッチしたり、ハーブティーを飲んだりといろんな方法がありますが、美顔器で気持ちよくケアすることもリラックス方法のひとつ。
美顔器は「家でやるミニエステ」のイメージを持って、夜寝る前にじっくりゆっくりケアすると、心も落ち着いて睡眠の質がアップしますよ(^^)
スキンケア中に美顔器を使うタイミングはいつ?
次に、スキンケアをしているときにどのタイミングで美顔器を使うかです。
使うアイテムで多少の差はあると思いますが、普段は下の図のように「クレンジングから始まって最後は乳液」ということが多いですよね。
通常のスキンケア例
美顔器も、お風呂上がりに身体のめぐりがよくなっている、このタイミングで使うと効果的です。
難しいことは考えず、いつものスキンケアを置き換えるイメージで使いましょう。
専用ジェルがある場合と、ない場合の両方のパターンを紹介しますね(^^)
専用ジェルがある場合
専用ジェルある場合の美顔器タイミング
専用ジェルがある場合は、図のようにお風呂の後のタイミングですぐに使うのがおすすめです。
専用ジェルが化粧水や美容液の効果を果たしてくれるので、気になるところがなければ他に足したりしなくても大丈夫。
ただし、最後の乳液は普段の肌の状態を見極めて使うのがベター。
乾燥が気になるときは使ったほうがいいですが、Tゾーンのテカリが気になる場合などは省いてもOKです(^^)
専用ジェルがない場合
専用ジェル無しの場合
専用ジェルがない場合は、肌の悩みに合った美容液と一緒に美顔器を使います。
タイミングはお風呂上がりの直後か、化粧水で肌を整えたあとがおすすめです。
ちなみに、美顔器だけで使うのは絶対にNG!
肌を傷つけてしまうので、必ず美容液を一緒に使いましょう。
イオン導入機能を使うなら、ビタミンC誘導体配合の化粧水と使うのもOKです。
その場合は、ケア中に肌が乾いてしまわないように注意しましょう。
少しとろみのあるテクスチャのものを選ぶと安心ですよ(^^)
自分にあったタイミングで続けることが大事
今、たまにメイクの前に美顔器使ってるんだけど・・・夜のほうがいいならやめようかな^^;
と思うかもしれませんが、無理にタイミングを変える必要はありません!
美顔器の効果をしっかり感じるには、コツコツと続けていくことが一番大事。
朝も夜も効果はさほど変わらないので、焦らず自分に合ったタイミングで続けることを優先しましょう(^^)
また、機種にもよりますが美顔器のケアは2〜3日に1回くらいの頻度にしておくのがベター。
いつものスキンケアと同じように毎日しなきゃ!というものではないので、自分のやりやすいペースでOKです(^^)
今回は美顔器のタイミングについてお話しましたが、使う頻度についてはメーカーごとに基準が違うので、詳しくはこちらのページもチェックしてみてくださいね!
>肌荒れした時の対処法
>まぶたに使っていい?
>美顔器の摩擦は肌に悪い?
>タイミングは朝?夜?
>美顔器と相性いい化粧水・美容液
>ジェルは代用できる?
>美顔器が続かない人は
>頻度は?・毎日使ってもいい?
>使い方・当て方・順番
>効果が出ない時の対処法