美顔器を使うなら、できるだけ一番効果的なタイミングで使いたいですよね!
でも説明書を読んでも、朝がいいのか夜がいいのか…詳しく書いてなくて迷ってしまうこと、ありませんか?^^;
そこで今回は、美顔器を何年も使い続けている私が、いろいろ試した結果たどり着いた「ベストなタイミング」について詳しくまとめてみました。
同じように迷っている方の参考になればうれしいです(^^)
目次
美顔器は朝と夜、どちらで使うのがいいの?
毎日のスキンケアは朝晩している方が多いですが、「美顔器は朝と夜どっちがいいの?」という疑問、けっこうありますよね。
ネットで調べると、「朝に使えばメイクのノリが良くなる」とか「夜のゴールデンタイムに使うと効果アップ!」とか、色んな説が出てきます^^;
結論を言うと、どちらのタイミングで使ってもOK!
大事なのは、ご自身の肌質や生活リズムに合っているかどうかです。
ただし…
私の経験や美容の専門家の意見から見ても、**夜に使う方がよりメリットが多い**んです!
その理由や、夜に使う場合のポイントについても、詳しくご紹介しますね(^^)
夜の美顔器ケアがおすすめな3つの理由
夜に美顔器を使うとどんなメリットがあるの?
…と気になった方のために、順番に理由を説明していきます。
※なお、ここで紹介するのは「朝起きて昼間活動して、夜に寝る」一般的な生活サイクルを送っている方に当てはまります。夜勤など不規則な方は、夜のタイミングにこだわらなくてOKです!
メリット1:夜は刺激の強いケアもしやすい
EMSやイオン導入など、やや刺激のある美顔器の機能も、夜なら気にせずしっかり使えます。
朝でも美顔器は使えますが、寝起きの肌はちょっと敏感なことが多いです。
そこへ強めのケアをすると、肌が赤くなったりピリピリしてしまうことも。
その点、夜は肌も落ち着いているし、ビタミンC誘導体など刺激の強い成分のケアも安心してできるのが大きなメリットです!
メリット2:夜はゆっくり時間をかけてケアできる
美顔器は、説明書どおりに手順や時間を守って使うことで、本来の効果が出るもの。
でも朝はどうしてもバタバタしがちですよね。
身支度や家事、朝ごはんの支度など、ゆっくり美顔器を使う時間がとれない人がほとんど。
夜なら自分のペースでじっくりケアできますし、肌の様子もゆっくり確認しながら使えます。
時間を気にせず落ち着いて使えるのは、やっぱり夜ならではのメリットです(^^)
メリット3:リラックス効果で睡眠の質がアップ!
美肌づくりに大切なのは、何と言っても「睡眠の質」!
寝る前にリラックスして美顔器でケアすると、気持ちが落ち着いて、深い眠りに入りやすくなります。
寝入りばな(最初の3時間)の深い眠りで成長ホルモンがしっかり分泌されて、お肌の生まれ変わりをサポートしてくれるんです。
ストレッチやハーブティーなどと同じように、美顔器のケアも寝る前のリラックスルーティンにぴったり。
夜の自分時間にエステ気分でケアしてあげてくださいね♪
おうちで本格エステ級ケアが叶う!私のおすすめ美顔器
フォトプラスEX
まるでプロのエステみたい!目元にも効果実感
美顔器の中には「効果がわからない…」というアイテムもありますが、フォトプラスEXはエステサロンでも使われている本格派。
目元がぱっちりして、翌朝のメイクが楽しみになった!
使った次の日の肌ツヤが明らかに違う♪
ピリッと筋肉が動く感覚で引き締め効果もバッチリ!
こんな口コミも多数!
おうちでエステ級のケアを目指したい方は、ぜひフォトプラスEXをチェックしてみてください。
さらに詳しいレビューや実際の感想は下記からどうぞ♪
↓↓↓
スキンケア中に美顔器を使うなら、いつがベスト?
スキンケアのどのタイミングで美顔器を使うのが一番いいの?という疑問も多いですよね。
使うアイテムによって多少前後することはありますが、基本的には「クレンジング→洗顔→お風呂→化粧水→美容液→乳液」という順番でスキンケアをしている方が多いはず。
一般的なスキンケアの流れ
美顔器はお風呂上がり、身体が温まって血行が良くなったタイミングで使うのがおすすめです。
普段のスキンケアの流れを大きく変えずに、置き換えるイメージでOK!
専用ジェルの有無による使い方もまとめておきますね。
専用ジェルがある場合のタイミング
専用ジェルありのケア順
専用ジェルがあるなら、お風呂上がりすぐのタイミングで美顔器を使うのがおすすめ!
専用ジェルが化粧水や美容液の役割を兼ねてくれるので、これだけでも十分なことが多いです。
仕上げに乳液を使うかどうかは肌の調子を見ながら。
乾燥が気になる時は乳液でしっかりフタを。テカリが気になる日は省略してもOK!
専用ジェルがない場合のタイミング
専用ジェルなしの場合のケア順
専用ジェルが手元にない場合は、手持ちの美容液を使って美顔器ケアを。
このときもお風呂上がり、もしくは化粧水で肌を整えたあとに使うのがベストタイミング。
ちなみに、美顔器だけを直接肌にあてるのはNG!
必ず美容液やジェルを使って摩擦を防ぎましょう。
イオン導入機能を使う場合は、ビタミンC誘導体入り化粧水もおすすめ。
その際は、肌が乾きすぎないようにとろみのあるタイプを選ぶと安心です(^^)
自分にぴったりのタイミングで続けるのが大事!
今は「メイク前にたまに美顔器を使ってるけど、やっぱり夜にした方がいいのかな…?」なんて迷っている方もいるかもしれませんが、無理してタイミングを変える必要はありません!
美顔器の効果をしっかり感じたいなら、まずは自分が続けやすいタイミングでコツコツ続けることが一番大切です。
朝でも夜でも、基本的に効果の差はほとんどありませんので、自分の生活リズムに合わせてムリなく続けることを意識しましょう(^^)
また、美顔器のケアは機種にもよりますが、毎日やる必要はない場合が多いです。
2~3日に1回くらいのペースでもしっかり効果は期待できます。
普段のスキンケアと同じで「毎日絶対やらないとダメ!」というものではないので、プレッシャーを感じず自分のペースで大丈夫です。

ライザップ監修の本格派!頬や口元のケアに使いやすい
機能 | イオン導入/高周波(RF)/EMS |
特に効果的な悩み | ハリ・弾力アップ/乾燥/乾燥による小ジワ/お肌の引き締め/透明感アップ |
飽きやすい人でも続けやすい美顔器!
機能 | 高周波(RF)/LED(赤・青・黄)/エレクトロポレーション/EMS |
特に効果的な悩み | ハリ・弾力アップ/乾燥/小ジワ/お肌の引き締め/透明感アップ |
目元ケアにも大人気!エステ級美顔器
機能 | イオン導出/イオン導入/高周波(RF)/LED(赤)/EMS/クールモード/マイクロカレント |
期待できること | ハリ・弾力アップ/乾燥/小ジワ/お肌の引き締め/透明感アップ |
口コミ評価 | ★★★★☆ 4.25(715件) |
自宅で手軽にエステのようなケアがしたい人にぴったり!大手メーカーで安心感もバッチリ、雑誌などでも取り上げられている人気の美顔器です。