美顔器の肌荒れへの効果は?

今回は「美顔器と肌荒れ」について、2つのよくあるお悩みにしっかりお答えしていきます!

「最近肌荒れがひどい…美顔器を使ったら解消できる?」
「逆に、美顔器を使ったら肌が荒れてしまった場合はどうしたらいい?」

こんな疑問を持っている方も多いと思います。まずは“美顔器の肌荒れへの効果”についてお伝えしますので、「今まさに美顔器で肌荒れして困ってる…」という方は記事後半の解説までスクロールして読んでみてくださいね。

美顔器で肌荒れして困っている人はココ


執筆者:もか
Twitter→@moka_03128
私自身が選んだ時の経験と日本化粧品検定1級の知識を借りながら美容の専門的な知識を一般の方にも分かりやすく伝えます。

美顔器は肌荒れ予防に効果あり?実際どうなの?

疑問を浮かべる女性のイラスト

結論から言うと、美顔器は肌荒れ予防にとても効果的です!

その理由はたくさんありますが、実際に美顔器を使っている方たちからもこんな嬉しい口コミがたくさん届いています♪

毛穴の汚れや皮が剥ける、ニキビが辛くてゴワゴワ…。そんな肌が、これを使い始めた初日からしっとりツヤツヤになってビックリ!同じように悩んでいる方には本当におすすめです。

ーーー

毎日美顔器を使い続けていたら、肌荒れが改善して潤いもアップしました!

ーーー

乾燥による肌荒れが気になってずっと欲しかった美顔器をついに購入。使ってみたらしっとりモッチリ感に感動♪メイクのりもよくなって嬉しいです!

ーーー

マスクであご周りが荒れていたけど、気づいたらスッキリ元通りになりました。

引用:楽天市場

実際に美顔器を続けている方からも「肌の調子が全然違う!」という声がたくさん。肌荒れでお悩みなら、ぜひ取り入れてみる価値アリですよ。


【体験談】私も美顔器で肌荒れがほとんど気にならなくなった!

ヤーマンフォトプラスEXの写真

口コミで「肌荒れが落ち着いた」「きれいになった」といった声をたくさん見かけますが、実は私自身も美顔器を使うようになってから肌荒れがグッと減りました。

「スキンケア変えた?」と聞かれるように

私が最初に美顔器を買ったのは、目元の悩みがきっかけ。でも使い始めてしばらくすると、いつの間にか肌荒れもほぼしなくなったんです。

数ヶ月続けていたら、友人や家族から「スキンケア変えた?」「最近ツヤが出てる!」なんて褒められることも増えて、自分でも驚きました(^^)

もしあなたも繰り返す肌荒れやガサガサ肌に悩んでいるなら、美顔器を活用してみるのはすごくおすすめです!

生理前だけは肌荒れしやすい時も

ただ、どれだけ美顔器を使っていても、生理前や体調によってはやっぱり肌荒れすることもあります。私も全くゼロになったわけではありません^^;

でも、これはホルモンバランスのせいなので、「気にしすぎなくて大丈夫」と皮膚科の先生にも言われました。

それ以外は美顔器のおかげで、以前みたいな乾燥や肌荒れが本当に少なくなりましたよ♪

私が使っている美顔器を見る

なぜ美顔器で肌荒れが良くなった?

指を立てる女性のイラスト

乾燥は肌荒れの大きな原因!

肌荒れの主な原因のひとつは、やっぱり乾燥。乾燥していると、肌のバリア機能が弱くなってしまい、ちょっとした刺激でも肌荒れやトラブルが起きやすくなります。

美顔器を使い始めてから、肌のうるおいがキープしやすくなったおかげで、乾燥性の肌荒れが減った実感があるんです。

美顔器は保湿力アップ&美容成分をしっかり届けてくれる

最近の美顔器には、美容液やジェルと組み合わせることで、角質層の奥まで美容成分をしっかり届けてくれる機能が付いているものも多いです。

私が愛用している美顔器もまさにそれ。毎日のケアでうるおいが肌の奥まで行き渡って、乾燥しにくくなったからこそ、肌荒れ予防に大きな差が出るんだな~と感じています。

【注意!】肌荒れ予防をしっかりしたいなら…

イオン導入機能付きの美顔器を選ぶ

肌荒れ予防のためには、しっかり「潤いを守るケア」ができる美顔器を選びましょう!

特におすすめなのが「イオン導入」機能付きの美顔器です。

イオン導入ってどんな機能?

美顔器のイオン導入のイラスト

イオン導入は、肌表面だけでなく、角質層の奥まで美容成分を届けることができる機能。
普通に手で美容液を塗るよりも、効率よく成分が届くので、乾燥や肌荒れ対策にもぴったりです。

特に乾燥によるガサガサや、肌バリアが弱い方にはイオン導入タイプがおすすめです!

イオン導入付きのおすすめ美顔器

美顔器選びで迷ったら、私も使っている「ヤーマンフォトプラスEX」をチェックしてみてください。


ヤーマンフォトプラスEX

高機能&コードレスで、自宅でエステ並みのケアができるのが魅力!
肌荒れ予防はもちろん、エイジングケアやリフトアップにも幅広く使えてとても便利です。

フォトプラスEX公式サイト
私が目元に使った時の感想を見る

美容液は「3,000円以上」がおすすめ!

美顔器と併用する美容液やジェルの選び方も重要です。
あまりに安いものだと、美容成分が少なかったり、防腐剤などが多かったりするので、できれば3,000円以上のしっかりした美容液を選びましょう。

ちょっと贅沢かな…と思うかもしれませんが、毎日使うものだからこそ品質にこだわると実感も変わってきます!

迷ったら専用ジェルもアリ

「どんな美容液が合うかわからない…」という場合は、美顔器専用のジェルやオールインワンタイプもおすすめです。

最近は、品質の良い専用ジェルがセットになっている美顔器も多く、コスパ面でも安心して使えますよ。

ジェルとセットでおすすめの美顔器

例えば人気の「ララルーチュRF」は、杉本彩さんプロデュースの話題の美顔器。

ララルーチュRF

ジェルの定期購入を利用すれば、サロンで買うよりもかなりリーズナブルな価格で続けられます♪

「美顔器の本体+ジェル」のダブル使いで、肌荒れ予防もしっかりサポートできます(^^)

ララルーチュRF詳細を見る



お風呂上がりに美顔器を使うと肌荒れ予防にピッタリ!

ちょっと余談ですが、美顔器を使うベストなタイミングについてもお伝えしたいと思います。
肌荒れの大きな原因のひとつは「乾燥」なので、もっとも乾燥しやすいお風呂上がり(洗顔後)が、実は美顔器を使うおすすめタイミングなんです。

もし今までお風呂の後に化粧水やスキンケアだけをしていた方は、ぜひそのタイミングで美顔器もプラスしてみてください。
洗顔後のきれいな素肌に美顔器を使えば、化粧品の成分もぐっと浸透しやすくなりますし、うるおいを保ちやすくなりますよ(^^)

私自身も、お風呂上がりに美顔器を習慣にしていたら「そういえば最近、乾燥を感じなくなった!」と実感できるようになりました。

美顔器選びで迷っているなら…↓↓

美顔器で肌荒れケアしたいけど、どれを選べば良いか悩んでしまう方も多いと思います。
そんな時は、私が実際に使って一番満足しているこの美顔器がおすすめです!


ヤーマンフォトプラスEX

美顔器選びで10台以上を比較して、最終的に愛用しているのがコレ。
大手家電メーカー「ヤーマン」の美顔器なので安心感もバッチリ!最近は雑誌やSNSでもよく紹介されているので、人気も高いです(^^)

私が本当に「買って良かった!」と思えたアイテムなので、もし肌荒れで悩んでいるなら、ぜひ試してみてほしいおすすめの美顔器です。
↓↓↓
フォトプラスEX公式サイト
私が目元に使った時の感想を見る

美顔器で肌荒れ

美顔器を使ったら逆に肌荒れしちゃった!そんな時の解決法

美顔器を使ったあと、化粧水がヒリヒリしみたり、かぶれて赤くなったりした経験はありませんか?
その場合、肌が敏感になっている証拠なので、すぐに美顔器の使用はストップしましょう!
特にニキビや炎症がある部分には、美顔器をあてないように注意してください。

どうしても不安な時は早めに病院へ

これから肌荒れをケアする方法や考えられる原因についても詳しくご紹介しますが、体質や肌の状態は人それぞれ違います。
もしケアをしてもなかなか改善しなかったり、いつもと違う症状を感じた時は、自己判断せず皮膚科など専門の病院に相談することが大切です。

美顔器で肌荒れした時の正しいケア方法

肌荒れしている時は、肌のバリア機能がかなり弱くなっていて、どんなスキンケアでも刺激になってしまうことが多いです。

「早く治したいからしっかりケアしなきゃ!」と思う気持ちは分かりますが、実はそれが逆効果。
荒れている間は、とにかく肌を刺激しない“シンプルケア”を最優先にしましょう。

シンプルケアは「保護&保湿」が基本

美顔器の肌荒れにはワセリン

色んな方法がありますが、私が特におすすめしたいのは「ワセリン」を使ったケア。
ワセリンは肌の表面をしっかり保護してくれるので、外部の刺激からも守ってくれます。

「ワセリンはちょっとベタつくし、化粧水だけじゃだめなの?」と思う方も多いですが、実は化粧水だけだとしみたり、余計に悪化することも…。

ワセリンなら余計な成分も少なく、どんな肌タイプの方にも使いやすいのがメリットです。
気になる方は薄く塗ってこまめに塗り直すと快適に使えますよ!

肌の調子が戻ってきたら、セラミドやヒアルロン酸など保湿成分入りのアイテムを少しずつ取り入れてOKです。
また、メイクもなるべく控えめにして、肌をいたわってあげましょう(^^)

美顔器で肌荒れする主な5つの原因と対策

指を立てる女性のイラスト

せっかく肌荒れが治っても「また美顔器を使って大丈夫かな…?」と不安になりますよね。
そんな時は、まず「なぜ肌荒れが起きたのか?」を知ることが大事です。

ここからは、よくある原因と対処法をひとつずつ丁寧に解説していきますね!

1. 金属アレルギーが隠れているかも?

美顔器のヘッド部分は、メーカーや機種によって素材が違い、中にはアレルギーを起こしやすい金属が使われていることも。
もし「美顔器を使うと肌がピリピリする」「毎回赤みが出る」という場合は、ヘッドの素材も要チェックです。

金属アレルギーが心配な方は、アレルギーの出にくい素材を使った美顔器や、コーティング加工されたものを選ぶと安心。
素材についての詳細やおすすめアイテムは別記事でもご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください(^^)

金属アレルギーの美顔器は医師相談 実際どうなの?生の声集めました

2. ジェルや美容液が肌に合っていない

美顔器と一緒に使うジェルや美容液も、実は肌荒れの原因になりがちです。

特に市販の美容液やオールインワンジェルなどは、防腐剤やアルコールなど刺激になる成分が入っていることも…。
美顔器専用のジェルなら安全なものが多いですが、それでも肌に合わないと感じた時は、いろいろ試してみるのがおすすめです。

成分表をしっかり見て、防腐剤やアルコールが入っていないものを選ぶと失敗しにくいですよ。

3. ホルモンバランスの変化

実は女性の肌は、ホルモンバランスの変化でかなり敏感になります。

特に生理前や妊娠・授乳中などは、普段は大丈夫だった美顔器やコスメが急に合わなくなることも。
この時期は無理せず、肌の様子を見ながら使うか、パッチテストをしてみてください。

パッチテストは、腕の内側などで24時間くらい様子をみるのが安心です。

4. 美顔器の使いすぎ・やりすぎ

「肌をきれいにしたい!」と思って毎日長時間使っていませんか?
実は美顔器は、1日に何度も使ったり、推奨されている時間より長く使うと肌に負担がかかってしまうんです。

取扱説明書に書かれている頻度や時間を守って、やりすぎには気をつけてくださいね(^^)

5. 痛みを我慢している

美顔器を使っていてピリピリしたり痛みを感じた場合、「我慢したらもっとキレイになるはず!」と思っていませんか?
でも、強い痛みは肌への刺激が強すぎるサインなので、無理せずに一旦使用を中止しましょう。

痛みが気になる場合は、ジェルの量を増やしたり、モードを弱めに設定してみてください。
それでもダメな時は、無理せず肌を休ませるのが一番です。

肌荒れを感じたら「無理は絶対しない」こと!

肌荒れが出てしまったとき、「そのうち治るかな?」と自己流でケアを続けてしまう方もいると思います。

でも、原因が分からないまま無理して使い続けると、かえって症状が悪化してしまうことも…。

美顔器で肌荒れしたらまずはすぐに使用をやめて、原因をチェック。
もしなかなか治らなかったり、症状が重い場合は早めに皮膚科で相談するのがベストです。

健康でキレイな肌を守るためにも、「無理しない」「休ませる」ことを忘れないでくださいね(^^)