美顔器のお手入れ・掃除方法

ベタベタして不快!
美顔器はジェルや美容液を使ってケアするので、お手入れ(掃除)しないと、だんだんベタベタ汚れが溜まってきて嫌になりますよね^^;

美顔器は続けることが大事なんだけど、不快だと続かなくなる恐れアリ。
でも正しい方法でお手入れ(掃除)をしないと、塗装が剥がれたり大変なことに!

そこで今回は、公式のお手入れ方法と、私が考えたきれい好きのためのお手入れ方法を紹介するので、参考にして普段のお手入れに役立ててくださいね。


執筆者:もか
Twitter→@moka_sutekinavi
私自身が選んだ時の経験と日本化粧品検定1級の知識を借りながら美容の専門的な知識を一般の方にも分かりやすく伝えます。

【公式】美顔器のお手入れ(掃除)方法

まずは基本を知るために、メーカーの公式お手入れ(掃除)方法を調べてみました。

自己流だと塗装剥がれなど、何かあったら怖いですからね^^;

少し見づらいですが、コレが私の持っている美顔器の説明書に書いてある文言です。
↓↓↓

お手入れ方法

毎回ヘッドに付いたジェル(美容液)を、乾いた柔らかい布で優しく拭き取るように書いてあります。
除光液や化粧落としなどの溶剤、シンナー系は使ってはいけません。

これがメーカーからの基本のお手入れです。

「毎回」「柔らかい布」「溶剤・シンナーを使わない」というのがポイントみたい。
もか(私)
もか(私)


他の機種も見てみると

美顔器には色々なタイプがありますよね。
ですから念のため他の機種のお手入れ方法にも目を通してみました。
あなたが持っている機種はどのタイプですか?

大手メーカー美顔器(パナソニック)の場合

パナソニック美顔器のお手入れ・掃除方法

本体はティッシュで拭く、コットンリングなどを水洗い、保護キャップをしてスタンドに立てて保管。
アルコール・除光液・洗剤は使わない。

美顔ローラー(リファカラット)の場合

美顔ローラーリファカラットのお手入れ・掃除方法

付属のグリーンクロスで汚れを拭き取る。

美顔ローラーリファカラットのお手入れ・掃除方法

汚れが気になる時は水洗いし、水滴を柔らかい布で拭き取る。
風通しの良い日陰で乾燥。

アルコール(ウェットティッシュ)・シンナー・ベンジンなどは使わない。

マスクタイプ(メディリフト)の場合

マスク美顔器メディリフトのお手入れ・掃除方法

コントローラーを外してシリコン部分だけを水洗い。
水滴を乾いた布で拭き取る。
風通しのいい場所で乾燥。
アルコール・シンナー・ベンジン・除光液などを使わない。

みんなは美顔器のお手入れどうしてる?

疑問を浮かべる女性のイラスト

公式のお手入れ(掃除)方法を調べてみましたが、実際にみんなはどうやってお手入れしているのか気になったので調べてみました。

すると、ある質問サイトにこんな質問と回答が。

普段のお手入れはしっかりしていても、細かい所の汚れが気になっている人もいるみたいですね。
もか(私)
もか(私)

ただしこの回答では、解決に至っていませんよね^^;

そこで次は私が実践している「キレイ好きの為のお手入れ方法」をご紹介します。
メーカー公式の方法ではありませんが、キレイ好きならココまでやった方がスッキリすると思いますよ(^^)

キレイ好きの為のお手入れ方法

普段の美顔器のお手入れ(掃除)方法

指を立てる女性のイラスト

私の場合は、普段のお手入れと3ヶ月に1度のスペシャルお手入れ(掃除)に分かれます。
まずは普段のお手入れ方法です。

ジェルのベタつきを拭き取る

普段のお手入れ方法は、公式などで説明があるものと一緒。
本体に付いたジェル(美容液)のベタつきが気になるので、それをティッシュを使って拭き取っています。

私の持っている美顔器の説明書には「柔らかい布を使う」と書かれていますが、毎回洗濯するのは大変なので、ティッシュで拭き取って掃除しています。

1年以上この方法でお手入れしていますが、特に本体に傷が入ったりなどはしていませんよ。

いらないポケットティッシュが便利

お手入れする時にティッシュを使っていますが、この時に時々貰うポケットティッシュが大活躍。

ショッピングモールや街で時々配っていますよね。
そのポケットティッシュを再利用して美顔器のお手入れ(掃除)に使っています。

2〜3ヶ月に1回のスペシャルお手入れ

普段のお手入れは公式のものとほぼ同じですが、私の場合はこれに加えて3ヶ月に1回のスペシャルお手入れを設けています。

ウェットティッシュで拭き上げ

手垢などが溜まってきそうなので、2〜3ヶ月に1度(もう少し頻度多めの時も)、ウェットティッシュで本体を拭き上げています。

アルコールはプラスチックに悪そう…と思いましたが、私の持っている美顔器の場合は、公式で「使っても問題なし」と書かれていましたよ。
↓↓↓

毎日使うと劣化するかもしれませんが、2ヶ月に1回使うくらいでは問題ないと思います。
私の場合は特に問題は起きていませんよ。

爪楊枝(つまようじ)で溝を掃除

ウェットティッシュで拭き上げたら、本体の溝も爪楊枝(つまようじ)を使って掃除しています。

先程の質問サイトでもありましたが、こういうところに汚れが溜まりやすいのですよね^^;
↓↓↓

このあたりの溝を爪楊枝(つまようじ)を使ってキレイに掃除しましょう。
色々試しましたが、爪楊枝が硬すぎず柔らかすぎず、ちょうど良いと思います。

その他にもこういう溝も、手垢が溜まりやすいので、気になれば掃除しましょう。
↓↓↓


【そもそも】掃除の手間減:美顔器を汚さないために

以上、キレイ好きの為のお手入れ方法をご紹介しました。
これをやれば、汚れが気にならなくなると思います。

でも掃除も大事ですが、そもそも汚れにくくするのもおすすめ。
そのために私が気をつけている事があります。

ジェルがついた手で触らない

まずは、ジェルがついた手で美顔器の本体を触らないようにしています。
ジェルを顔に伸ばした後に美顔器でケアするので、難しそうですが、以下の方法なら汚さずに済みますよ。

ジェルで本体を汚さない方法

1.右手にジェル(美容液)をとる
2.右手のみで顔にジェルを伸ばす
3.左手に美顔器を持ってケア
4.ジェルを足す時も右手で伸ばし左手でケア

徹底的に右手と左手で用途を分けると、ジェルがついた手で美顔器を触らずに済みますよ。

毎回簡単にお手入れ(掃除)する

汚れをためないように、美顔器でのケアが終わったら、スグにパパッとティッシュを使って汚れを拭き取るようにしています。
時間が経つと固まって取れにくくなりますからね^^;

疲れていてもパパッと簡単にでも拭き取ることが大事。

その為に美顔器を使うメイク台には、いつもポケットティッシュが用意されています。

長くなったのでまとめますね

最後に、少し長くなったのでまとめておきますね。

まとめ

●毎回のお手入れはポケットティッシュでジェルをササッと拭き取る

●スペシャルお手入れは本体をウェットティッシュで拭き取る
●爪楊枝を使って溝の汚れを取る

●そもそも汚さないためにジェルのついた手で触らない

以上を守って、美顔器をずっと使いたくなるようなキレイを保ちましょうね。