美顔器のジェルが余ってきたとき、「もったいないけど、いっそ捨てちゃおうかな…」なんて思ったことありませんか?
もしもお金も潔さもたっぷりあったら、使いきれないジェルをどんどん処分できちゃうかもしれません。でも現実はそう簡単にはいかないですよね^^;
私自身も美顔器の定期コースを利用しているので、「あれ?また余っちゃった…」と気づくと、どんどんジェルがストックされていくこともよくあります。
実際に余ったジェルのボトルが洗面台の隅にどんどん溜まっていくと、気持ち的にもなんだかスッキリしません。せっかく続けている美顔ケアも、余りジェルのことを考えると少しモヤモヤした気持ちになったり。
そんな方のために、今回は「余った美顔器ジェルのリアルな活用法」や、私自身が実践しているおすすめの対策を分かりやすくまとめてみました!
「結局、みんなはどうしてるの?」「もっと有効に使い切れないの?」とお悩みの方は、ぜひ最後まで参考にしてみてくださいね(^^)
目次
美顔器のジェルが余ってる…みんなはどうしてる?
まずは、実際に美顔器のジェルが余ってしまった人たちがどんなふうに対処しているのか、ネットやSNSで色々と調べてみました。
リアルな「余りジェル」体験談&口コミ
・定期購買の美容液解約、余ってるやつを売る
・本一冊読了する
(Twitter)
どこか売れたり、引き取って貰えるサイトがないか探しています。
(YAHOO知恵袋)
(Twitter)
(Twitter)
こうやって見てみると、「フリマサイトやSNSで売る」「知り合いに譲る」「とりあえず定期便を解約・休止する」など、それぞれが工夫している様子がわかります。
売る人が意外と多い?けれど…
実際、フリマサイトやネットオークションで売るという声も少なくありませんでした。
たしかに「余ってしまったジェル、誰かに使ってもらえたら嬉しい」という気持ちも分かります。
でも正直なところ、元値と同じくらいで売れるケースはほぼありませんし、出品ややりとり、梱包や発送の手間を考えると、ちょっと面倒になりがちです^^;
しかも、誰かに譲るにも気を遣ったり、意外と時間も取られちゃう…。
「じゃあ売る以外の方法って何かあるの?」
という方へ、次の章から「売らずにムダなく使い切る」具体的なコツを紹介していきます!
まずは「ジェルの休止」や「サイクル変更」を検討
もしジェルが手元に余ってきているなら、最初におすすめしたいのは「定期コースの休止」や「サイクル変更」です。
「解約しなきゃいけないの?」と心配になるかもしれませんが、
多くのメーカーでは「一時的にジェルのお届けをストップする」「お届けの間隔を2~3ヶ月ごとに変更する」といった柔軟な対応が可能です。
例えば、1ヶ月に1本→2ヶ月に1本にしてもらうだけでも、余りジェルのストックがぐっと減りますよ。
サポートセンターへの電話や公式サイトのマイページから、案外カンタンに変更できるケースも多いので、一度問い合わせてみてください。
ジェルは急いで消費しなくてもOK!使用期限は意外と長い
休止やサイクル変更ができたら、次は余ったジェルをどう使い切るか。
焦らずに、適量ずつじっくり消費していきましょう!
実は未開封の美顔器ジェルの使用期限は「3年以上」というものがほとんど。
厚生労働省のガイドラインでもそのように書かれているので、ちょっと余ったくらいなら慌てなくても大丈夫です。
もちろん開封後は早めに使った方が品質は保てますが、
「もったいないから早く使い切らなきゃ!」と無理して一度に大量消費しなくてもOK。
自分のペースで少しずつ使っていくのが一番です(^^)
早く使い切りたいときの工夫いろいろ
もし「それでも余りすぎて困っている!」という場合は、日々のスキンケアや家族とシェアするなどの方法で消費ペースをアップさせるのも手です。
1. 普段の美容液や保湿アイテムとして使う
普段は化粧水や別の美容液を使っているという方は、思い切ってその代わりに余っているジェルを活用してみて。
ジェルはもともと美容成分がたっぷりなので、顔や首、デコルテの保湿ケアとして十分使えます。
お風呂上がりや寝る前のナイトケアにもぴったり♪
2. 家族やパートナーとシェアする
「余っていても自分だけでは使いきれない…」というときは、
家族やパートナー、特にお肌のケアに無頓着な男性にもぜひ使ってもらいましょう!
最初は遠慮がちでも、一度使ってみたらしっとり感に感動する人も多いですよ。
家族みんなできれいなお肌を目指せば、スキンケアの時間も楽しくなります(^^)
3. ボディや乾燥ケアにも活用!
顔だけじゃなく、首筋・デコルテ・肘や膝などの乾燥が気になるパーツのケアにも使えます。
特に春~夏場は首や腕の出る季節なので、しっかり保湿することで透明感UPも期待できます。
私はハンドクリーム代わりに手の甲や指先の保湿にも使っています♪
【まとめ】余ったジェルを売るのはやっぱりもったいない!
今回ご紹介した通り、美顔器のジェルが余って困った時も、売ったり譲ったりしなくても「自分や家族の美肌ケア」に活用する方法はいくらでもあります。
無理にフリマアプリで売ろうとして安値で手放すよりも、
休止や周期変更を上手に使って、ムダなく消費するほうが結果的にお得。
しかも、長持ちするアイテムだから急がなくて大丈夫です。
余ったジェルをうまく活用して、家族みんなできれいなお肌を目指しましょう♪
もし何か他にもおすすめの活用法があれば、ぜひ教えてくださいね!