気になっている美顔器をチェックしていたら「金属アレルギーの方は医師に相談」といった注意書きを発見しました。
私はたまにアクセサリーでかぶれるけど、これも金属アレルギーだからダメ?
実際に使ってみた人はいないのかな?
今回は金属アレルギーだと美顔器は使えないのか、ネット上の口コミなども調査してみました!
美顔器選びに悩んでいる金属アレルギーの人は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
金属アレルギーの人は美顔器を使えない?
美顔器にもいろいろありますが、今回は写真のような複数の機能がセットになっているタイプの美顔器についてです(^^)
このタイプは直接肌に触れるヘッド部分が金属製なので、金属アレルギーの方は使用を控えましょう。
メーカーの説明書をチェックしてみると「医師に相談する」だったり「使用を控える」と書いてることがほとんど。
では実際、美顔器を使ったことのある人はどうだったのでしょうか?
金属アレルギーの人が書いた口コミを調べてみました(^^)
金属アレルギーで美顔器が大丈夫だった人たちの声
口コミをチェックしてみると、
「初の美顔器で、金属アレルギーもあるので少し不安はありましたが、大丈夫でした。」
「金属アレルギーの私でも肌荒れはまったくしない」
というように、大丈夫だった!という感想がたくさんありました。
金属アレルギーがでてしまった人の声
一方でこんな声も。
「金属アレルギーですが、終わって30分もすれば軽いカユみや軽い赤みは引くので許容範囲です」
「1日置きに使用していたところ、肌がヒリヒリするので週2日の使用に変えました」
「残念ながら、私の肌には合わなかったみたいで、1回目の使用後、すでに肌が赤くなり、かゆくなってしまいました。」
など、症状が出てしまったケースも見受けられました。
金属アレルギーの人が美顔器を使うのは自己責任
私の主観ですが、口コミで大丈夫だった人となんらかの反応があった人の割合は7:3くらい。
また、金属アレルギーの症状が出ている場合も、症状の現れ方はかなり個人差があります。
説明書に「医師に相談」と書いている限りは、金属アレルギーの人が自己判断で使うのは避けたほうが良さそうです。
でも・・・金属アレルギーでも使える美顔器はないかなあ?^^;と思ったあなたのために、金属アレルギーが出にくそうな美顔器なども調べてみました!
ただし、実際に利用するかどうかはあくまでも自己責任になります。
使う時のアドバイスも説明しますので、参考にしてくださいね(^^)
おすすめ記事
金属アレルギーが出にくそうな美顔器はコレ!その理由
リングヘッドと呼ばれる部分が、アレルギーの出にくいチタンコーティングになっています。
詳しくはこの記事をチェックしてみてくださいね。
↓↓↓
アレルギーが出やすい素材と出にくい素材がある
大前提として、金属アレルギーの人が美顔器を選ぶ上で大事なポイントは、アレルギーが出にくい素材のものを選ぶこと。
その素材は人によって違い、体質や遺伝などで変わります。
細かく調べるには病院でパッチテストを受ける必要がありますが、比較的多くの人がアレルギーが出やすい素材があります。
・ニッケル
・コバルト
・パラジウム
・クロム など
これらは汗や体液で体内に溶け出して、アレルギー反応を起こす金属の素材。
ちなみに調理器具などにも使われているステンレスは、ニッケルとクロムを使った合金で、溶けにくいものですが人によってはアレルギー反応が出る場合があります。
・プラチナ
・チタン
・アルミニウム
こちらは体内に溶け出しにくく、アレルギー反応を起こす人は少ないといわれています。
とはいえ、絶対に大丈夫とは言えないものなので、注意してくださいね(^^)
美顔器のメーカーごとに素材を調べてみた
じゃあ、アレルギーが出にくいプラチナ・チタン・アルミニウムを使ってる美顔器ってどれかな?
と思いますよね。
私も気になったので、いろんなメーカーの美顔器の素材を調べてみました(^^)
ララルーチュRF | ステンレス、酸化チタン、ゲルマニウム |
ヤーマンフォトプラスEX | クロムメッキ |
エステナードリフティ | ステンレス鋼材 |
ツインエレナイザー | リングヘッド:ステンレスコーティング サークルヘッド:チタンコーティング リフトブースター:クロムコーティング |
美ルルクラッシィ | ステンレス |
パナソニックイオンエフェクター | チタン素材 |
エステナードソニックROSE | 記載なし |
NEWAリフト | 記載なし |
コイズミ超音波美顔器 | チタンコーティング |
私の調べた限りだとステンレスやチタンを使っているメーカーが多く感じました。
このなかで私が注目したのが「ツインエレナイザー」です(^^)
こんな美顔器↓↓↓
リングヘッドと呼ばれる部分が、アレルギーの出にくいチタンコーティングになっています。
優れた機能を備えつつもシンプルな操作でケアできるので、手間をかけず続けられるのも嬉しいポイント。
静かに使えるので、テレビをみながらのリラックスタイムなどにもおすすめです(^^)
ツインエレナイザーが気になったあなたは
実は、最初に紹介したいくつかの口コミも「ツインエレナイザー」を使った人のもの(^^)
個人差はありますが、素材を見ても比較的アレルギーが出にくいアイテムだと思います。
詳しくは、この記事で口コミをチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事

金属アレルギーでも美顔器を使いたい人へのアドバイス2つ
アレルギーの出にくそうな美顔器もわかったし、すぐに使ってみよう(^^)
と思っても、ちょっと待ってください!
せっかく肌をきれいにするために美顔器を使うのに、アレルギー反応で肌が荒れてしまっては本末転倒です。
安心・安全に美顔器を使うためにも、これからお伝えする2つのアドバイスも参考にしてくださいね(^^)
病院で医師に相談したり検査を受ける
まず第一に、医師の意見は聞くほうがベター。
特に「自分は金属に弱いっぽいけど、どの金属かわからない^^;」という場合は、どの金属でアレルギーが出ているのかチェックしてもらうのがおすすめです。
ちなみに、金属アレルギーをチェックするには皮膚に貼り付けるパッチテストが主流なので、注射が苦手でも安心(^^)
皮膚科で受けられるので、ぜひ相談してみてくださいね。
使用前に顔以外の部分で試す
医師のOKをもらっても、絶対に大丈夫という保証はありません。
肌質は人それぞれで、アレルギー症状はその日の体調によっても左右されることがあるからです。
そのため、おすすめしたいのが使用前に自分の肌でパッチテストをすること。
やり方は、腕の内側の柔らかい部分で美顔器を試すだけです(^^)
使っている最中に赤みやかゆみを生じるようであれば、使用は避けましょう。
しばらく使っていて突然アレルギー症状が出た場合は、頻度を減らすなど、自分の肌の様子をみながら調整するようにしましょうね。


もしまだなら、試してみて。
今よりも効果を高めてくれるはず!