美顔器のジェルの使用期限

今回は、美顔器ジェルの使用期限について詳しく解説します!

「これ、まだ使っても大丈夫かな?」とつい思いがちですが、実は美顔器ジェルの使用期限を過ぎてしまうと、思わぬ肌トラブルにつながることも。
お掃除中に出てきたジェル、いつ買ったか分からないジェル…そんな“発掘ジェル”を何となくそのまま使うのは、実はとっても危険です。

今回は、美顔器ジェルの正しい使用期限や、もし期限切れ・期限ギリギリのジェルが出てきたときの見分け方、また古いジェルを使う場合の注意点なども、わかりやすくまとめてご紹介します。

もし手元に古そうなジェルがあって「これってどうしたらいいの?」と悩んでいるなら、ぜひ参考にしてくださいね!

このジェル、まだ使えるの?

美顔器ジェルの使用期限は、未開封なのか、それとも開封後なのかで大きく変わってきます。
さらに、開封してからの保管方法や置き場所によっても、実は使用期限って前後しやすいんです。

自分のジェルがどちらの状態に当てはまるのか、まずはチェックしてみましょう!


執筆者:もか
Twitter→@moka_03128
私自身が選んだ時の経験と日本化粧品検定1級の知識を借りながら美容の専門的な知識を一般の方にも分かりやすく伝えます。

未開封の美顔器ジェルの使用期限は?

もし手元にある美顔器ジェルが未開封なら、実はあまり神経質にならなくても大丈夫なんです。
未開封のジェルは、基本的には製造から3年以上使える設計になっています。

この理由は、厚生労働省の公式HPにもきちんと記載があります。
↓↓↓

パッケージに明確な使用期限の記載がなければ、製造から3年間は品質を保つことが前提になっているので、「うっかりしまい込んでた!」というジェルでも未開封なら大体OKなんです。

どうしても不安なときはパッチテストを

それでも「やっぱりちょっと心配…」という場合は、腕の内側など、顔以外の目立たない場所でパッチテストしてみましょう。
開けてみてニオイが明らかに変だったり、色が変わっていたら使わないほうがベター。

パッチテストのやり方やポイントはこちらで詳しく説明しています。

美容ジェルのパッチテスト方法


開封後の美顔器ジェルはどれくらいもつ?

未開封のジェルは意外と長持ちですが、開封後はちょっと注意が必要です。

開封後のジェルの使用期限は「長くても1年以内」!

美容のプロの間でも、「開封したジェルや美容液は1年以内には使い切りましょう」と言われています。
特に最近は防腐剤を控えたジェルも多いので、意外と劣化しやすいんです。
空気に触れると中身が酸化したり、雑菌が繁殖しやすくなるので、1年過ぎたものはなるべく避けて!

私も以前、うっかり1年半くらい放置していたジェルを使ってみたら、ちょっと刺激を感じてしまった経験が…^^;
開封後は「できるだけ早めに使い切る」が鉄則です!


保管方法で使用期限が縮むことも!正しい保存のポイント

指を立てる女性のイラスト

開封後のジェルは「1年以内に」と言われていますが、保管方法が悪いともっと早く劣化することも…。
うっかりやりがちなNG例、当てはまっていませんか?

直射日光や高温多湿はNG

ジェルを窓際や明るいメイク台に置きっぱなしにしていませんか?
直射日光はもちろん、湿度が高い場所もNG。
ジェルの成分が変質したり、雑菌が繁殖しやすくなります。

豆知識:冷蔵庫保存はやめたほうがいい?

実は、ジェルや多くの化粧品は「冷蔵庫で保存したほうが良い」と思われがちですが、
説明書などに特別な指示がない限り、冷蔵庫は逆効果になることも。
冷やしすぎると中身が分離してしまったり、成分が安定しないことがあります。
基本は「直射日光を避けた室温保存」が安心です。

ジェルの出口や中身に直接手を触れていない?

ポンプ式で衛生的なジェルでも、ジェルの出口や中身に手を触れてしまうと、雑菌が入りやすくなります。
特に「最後まで無駄なく使いたい」と無理やり手や綿棒でほじってしまった経験がある方は要注意。
雑菌が繁殖すると、期限より早く使えなくなることも。

フタやキャップはきちんと閉めてた?

フタをしないまま放置したり、キャップをどこかに無くしてしまったまま使っていると、
空気中のゴミやホコリが入って中身が劣化しやすくなります。
ジェルの保存は、「ちゃんと毎回フタを閉める」ことも大切なポイントですよ!

【保管が心配/期限ギリギリ】そんな時はどうする?

「保存状態が良くなかったかも」「開封後だいぶ経っちゃったかも」という場合は、
顔に使う前に必ずパッチテストをしましょう。

簡単!パッチテストのやり方

二の腕の内側など、目立たない箇所にジェルを塗って30分様子をみます。
その後、赤みやかゆみが出ていなければ、念のためさらに1日様子を見ると安心。
もし何も異変がなければ、そのまま顔に使ってOKです。

パッチテストの詳しい方法はこちらの記事でも紹介しています。

ジェルのパッチテスト方法

ギリギリのジェルは早めに消費しよう

パッチテストで問題がなければ、早めに使い切るようにしましょう!
美顔器以外のスキンケアやハンドケア、デコルテ、首筋の保湿にも活用できます。
家族とシェアして使い切るのもおすすめです。

ジェルの消費アイデア

・普段のスキンケアやボディの保湿に
・家族でシェア(男性にもおすすめ!)
・乾燥しやすい肘や膝にも

余ったジェルの活用法は、こちらの記事でも紹介しています。

ジェルが余ってる時の対処法

【注意】使用期限切れの美顔器ジェルは思い切って処分を!

パッチテストで刺激や異変があったり、すでに開封から1年以上経過している場合は、残念ですが潔く処分しましょう。

「もったいない…」と思っても、肌トラブルを防ぐためにも、古いジェルは使わないのが正解です。
次からはジェルの管理やストックにも気をつけて、適切なタイミングで使い切るようにしましょうね(^^)