今回は「あると嬉しい美顔器の機能」をわかりやすく比較しながらご紹介します!
美顔器には「イオン導入機能」や「超音波機能」など、いろいろな機能が搭載されていて…
よく説明に「肌に微弱な電流を流して、プラス因子でマイナス因子の…」なんて書かれていますが…
正直、詳しい仕組みはちょっと難しいですよね(+_+)
メーカーごとに機能名も違うし、結局どれが自分の悩みに合っているのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「肌悩み別に“あると嬉しい美顔器の機能”」をまとめてみました!
「自分の肌に合った美顔器を選びたい!」と感じている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
目次
美顔器の機能比較|あなたの悩みに合う機能はどれ?
よくある肌の悩みごとに、「これはあると嬉しい!」という機能をまとめてみました。
あなたはどの項目に当てはまりますか?
肌の乾燥・キメの乱れ
⇒イオン導入・エレクトロポレーション・ラジオ波
乾燥肌やキメが気になる方は、これらの機能がついた美顔器を選ぶのがおすすめです。
イオン導入やエレクトロポレーションは、化粧品の美容成分を肌の奥まで届けてくれる働き。ラジオ波は肌の内側をじんわり温めることで、より美容液の浸透をサポートしてくれます。
目元・口元のハリ不足
⇒EMS
目元や口元のたるみやハリ不足が気になる方には、EMS搭載美顔器がおすすめ。
年齢とともに衰えてくる表情筋をEMSがピクピクと刺激し、筋肉のエクササイズ効果が期待できます。
実際に使ってみると「ピリピリ」した刺激を感じるので、強さは自分に合わせて調整してくださいね。
シミ予防・くすみ
⇒イオン導入+美白美容液
シミやくすみ対策にはイオン導入機能がついた美顔器が最適です。ただし、美顔器自体にシミ予防の直接的な効果はありません。美白美容液と一緒に使うことで、成分の浸透をしっかりサポートしてくれますよ。
イオン導入は美容液の成分を肌の奥まで届ける手助けをしてくれます。美白系の美容液とセットで使うのがポイントです。
大人の乾燥ニキビ
⇒イオンクレンジング・イオン導入
大人になってからできるニキビは、実は乾燥が原因のことも多いんです。イオンクレンジング&イオン導入が役立ちます。
イオンクレンジングは毛穴の奥の汚れまでしっかり吸着。イオン導入で美容成分を肌に届けることで「汚れを落とす&しっかり保湿」の両面から乾燥ニキビにアプローチできます。
美容はシンプルじゃない!美顔器は“複数機能”があると安心
上でご紹介したように、肌の悩みに合わせて最適な機能を選ぶのが大切ですが、
実際のスキンケアはそんなに単純じゃありません。
「この悩みにはこの1機能だけでOK!」と決めつけるよりも、
いろんなアプローチを組み合わせることが大事なんです。
勉強と同じように考えると…
たとえば英語を話せるようになるためには、単語や文法、発音、リスニングなど、
いろいろな練習が必要ですよね。
肌の悩みも同じで、「イオン導入での保湿」や「EMSでの筋肉ケア」など、
複数の方法を組み合わせることで、より理想の肌に近づくことができるんです。
だから“多機能美顔器”が断然おすすめ!
乾燥対策にはイオン導入、ハリ対策にはEMS…と最低限必要な機能もありますが、
色々な悩みに同時にアプローチできる「多機能美顔器」を選ぶと毎日のケアもラクになります。
ちなみに私が思う、年齢とともに出やすい肌悩みに対応できる必須の機能はこちら!
・イオン導入
・EMS
・ラジオ波
複数機能が備わったおすすめ美顔器
ここからは、先ほどご紹介した機能をしっかり備えた、
おすすめの美顔器をピックアップしてみました!
たっぷり機能の大手メーカー美顔器
ヤーマンフォトプラスEX
大手美容家電メーカー「ヤーマン」が展開している人気美顔器です。
家電量販店でもよく見かける有名なモデルなので安心して選べますよ。
フォトプラスEXは、イオン導入・EMS・ラジオ波などエステで使われるような機能が全部入り。
その日の肌状態や気分に合わせてモードを切り替えられるのも魅力です。
本格派さん向け!プロ用美顔器は“時短”も叶う
クリオネフィット
クリオネフィットは、エステサロンでも実際に使われている本格的なプロ仕様美顔器です。
お値段は69,300円とお高めですが、その分、機能もパワーもプロ並み!
フォトプラスEXとの大きな違いは、すべての機能をワンタッチで一括ケアできるところ。
面倒になりがちな毎日のケアも、クリオネフィットなら約5分でしっかり完了。
「続けやすさ」も大きな魅力です!
【もっと詳しく知りたい方へ】主な美顔器の機能をやさしく解説
ここからは、美顔器にはどんな機能があるのか分かりやすく一つずつご紹介していきます。
たくさんあって混乱しやすい部分もありますが、それぞれの特徴や違いがわかれば選ぶときの参考になるはずです。
・EMS(表情筋エクササイズ)
・超音波振動(タッピング・マッサージ)
・イオン導入(美容成分を浸透させる)
・イオンクレンジング(毛穴の汚れを落とす)
・LED(肌ケア・エイジングケア)
・ラジオ波(RF)(温熱効果)
・温冷(引き締め・リラックス)
美顔器のEMSとは?
EMSとは「Electrical Muscle Stimulation」の略で、顔の表情筋に微弱な電気を流してピクピク動かし、筋肉をエクササイズする機能です。
年齢を重ねると表情筋はだんだん衰えてきて、頬や口元のハリがなくなったり、たるみが気になったりしますよね。
このEMS機能を使えば、表情筋を効率的に刺激してリフトアップや引き締めケアに役立つんです。
顔体操だけでは小じわの原因になることも
表情筋を鍛えるために顔体操も良いのですが、無理に顔を動かしすぎると小じわができてしまうことも…。
EMSなら顔を無理に動かさなくても、しっかり筋肉を動かしてくれるので、とっても手軽で安心です。
「最近ちょっと表情が疲れてきたかも」「頬のハリが気になる…」という方は、ぜひEMS搭載の美顔器をチェックしてみてくださいね。
EMS搭載のおすすめ美顔器
EMSがついた美顔器については、こちらでまとめています。
興味のある方はぜひご覧ください♪
美顔器の超音波振動について
超音波振動は、1秒間に数万回という非常に細かい動きで肌を振動させる美顔器の機能です。
この振動が肌表面をやさしくポンポンと叩くように刺激し、血行を促進したり、肌のキメを整えたりと様々な効果が期待できます。
タッピングで肌の調子UP
実はエステでも指先で「タッピング」と呼ばれるマッサージを取り入れていて、これが美肌づくりの定番テクニック。
超音波振動の美顔器なら、このタッピング効果を手軽に毎日自宅で再現できます。
超音波の細かい動きが動画で見られる
上の動画のように、水を垂らすと超音波の力で細かく弾けているのが分かりますよね。
これだけ繊細な振動なら、エステと同じような心地よいケアが自宅でも可能です。
また、余分な角質や汚れも弾き出してくれると言われています。
美顔器のイオン導入って?
イオン導入とは、化粧水や美容液の成分を肌の奥(角質層)までしっかり届けてくれる美顔器の機能です。
普段は手やコットンで美容液を塗っても、肌表面のバリア機能が邪魔をして奥まではなかなか届きません。
でもイオン導入を使えば、そのバリアを一時的にゆるめて、美容成分をしっかり浸透させてくれます。
高級な美容液も無駄なく活用
せっかく良い美容液を使っても、肌の奥まで届かなければ意味がありませんよね。
イオン導入は、ビタミンC誘導体などの美白成分とも相性抜群なので、美白ケアやトラブル肌にもおすすめ。
イオン導入とビタミンC誘導体、このセットはかなり強力です!
イオン導入つき美顔器を探している方へ
詳しくは下記の記事でまとめているので、参考にしてみてくださいね。
美顔器のイオンクレンジングについて
イオンクレンジングは、名前が似ているイオン導入と違い、「汚れを吸着して落とす」機能です。
肌の表面には、日々生まれ変わる古い細胞や皮脂、メイクの残りなど、どうしても落としきれない汚れが溜まってしまいます。
そのまま放っておくと毛穴詰まりや黒ずみ、ニキビなど肌トラブルの原因に…。
普段の洗顔がちょっと不安な人に
毎日クレンジングと洗顔をしていても、「本当に落ちてるのかな?」と不安に感じる方も多いはず。
実際にイオンクレンジングを使うと、洗顔後でもコットンに茶色い汚れがつくことがあり、意外なほど肌に残っていたことに驚きます。
「洗顔だけじゃ物足りない」「毛穴のザラつきや黒ずみが気になる」という方は、イオンクレンジング機能付きの美顔器を選ぶと安心ですよ!
美顔器のLEDはどんな機能?
LEDの光をお肌に当てることで、さまざまな美容効果が期待できる便利な機能です。
「ただ光を当てるだけ?」と思われがちですが、実は美容皮膚科やエステサロンでも活用されているLEDトリートメントの技術を、美顔器にも取り入れたものなんです。そのため、家庭用でもかなり期待できるおすすめの機能になっています。
LEDは色によって効果が違う!
美顔器に搭載されているLEDは、赤・青・黄といった色ごとに波長(周波数)が異なり、それぞれ効果も違います。
例えば、赤色LEDは「ハリや弾力のある若々しい肌をサポート」してくれたり、青色LEDは「思春期や皮脂トラブルが気になる肌」にピッタリ。また、黄色LEDは「透明感アップ」を目指したい時におすすめですよ(^^)
他の機能と同時に使えて時短にも◎
多くの美顔器はLED以外の機能と同時に使えるものが多く、スキンケアの時短にも役立ちます。
LEDは補助的な役割ですが、あれば便利なプラス機能。気になる方はLED美顔器の特集もあるので、詳しく知りたい場合はこちらもチェックしてみてくださいね!
美顔器のラジオ波(RF)を詳しく解説
ラジオ波(RF)はラジオと同じ種類の電磁波を使って、肌をじわじわと奥から温めてくれる機能です。
たとえば、お湯で温めたホットタオルを顔に当てた時のような、じんわり心地よい感覚を感じられるのが特徴。ラジオ波も使うと肌がぽかぽかしてきて、思わずリラックスしてしまいます。
リラックス効果だけじゃない!⇒美肌サポートも
もちろんリラックスするだけではありません。美容業界では昔から「温熱美容」が大切にされていて、肌を温めると“ヒートプロテイン現象”によってコラーゲンの産生が促されるといわれています。
コラーゲンが増えることで、ハリ不足や小じわ対策にも役立つんですよ。
ラジオ波は肌の奥まで温めることができるので、リラックスしながらしっかり美肌をサポートしてくれる機能といえます。
ちなみに、ラジオ波搭載の美顔器はこちらの記事で紹介しているので、興味がある方はチェックしてみてくださいね。
美顔器の温冷機能ってどんな感じ?
美顔器の温冷機能は、その名の通り肌を温めたり冷やしたりできる便利な機能です。
ホットとクール、両方ついている機種もあれば、どちらか一方だけの場合もありますよ。
ホットモード(温熱)について
温冷機能の「温」はホットモードとも呼ばれ、ラジオ波と同じように肌をじんわり温めてリラックスできます。ただ、ラジオ波が肌の奥から温めるのに対し、ホットモードは主に表面を温めるイメージです。
特におすすめなのが、イオンクレンジングと組み合わせて使う方法。ホットモードで毛穴を開かせてからクレンジングすると、汚れが落ちやすくなってとても便利なんです。
クールモード(冷却)について
逆に「冷」はクールモードと呼び、冷気で肌をしっかり冷やしてくれます。
冷やすことで毛穴が一時的にキュッと引き締まり、メイク前に使えばベースメイクのノリが良くなる効果も期待できますよ♪
温冷機能が気になる方は、こちらのおすすめ記事も参考にしてみてください。
最後に:改めておすすめ美顔器をピックアップ!
多機能でエイジングサインにしっかりアプローチ