美顔器って実は種類がとても豊富で、パッと思いつくだけでも下記の10種類ほどもあるんです。
こんなにたくさんの美顔器があるので、「どれを選んだらいいんだろう…」と迷ってしまうのは当たり前ですよね^^;
でも、実は選び方はそんなに難しくありません。最近の美顔器は、いろんな機能がひとつにまとめられている多機能タイプも多いので、主に4種類に分けて考えれば選びやすくなります!
具体的には、「セットの美顔器」「ローラー美顔器」「スチーム美顔器」「ピーリング美顔器」の4つに分類されます。
美顔ローラーはドラッグストアやバラエティショップでもよく見かけるので、なじみがある人も多いかもしれませんね。
ちなみに私が特におすすめするのは、
一番左にある「セットの美顔器」
です。
とはいえ、それぞれのタイプにちゃんと特徴やメリットがあるので、このあと種類ごとに詳しくご紹介していきますね。
種類その1「セットの美顔器」
このタイプは、色々な美顔機能が1台にまとまって搭載されているのが特徴です。
・超音波振動
・イオン導出(イオンクレンジング)
・イオン導入
・高周波(RF)
・LED(赤青緑黄色)
・エレクトロポレーション
・EMS
・ホットモード
・クールモード
聞きなれない言葉も多いかもしれませんが、各機能によってアプローチできる肌悩みが変わるんです。
たとえば「イオンクレンジング」なら毛穴の汚れ、「イオン導入」は美肌、「EMS」はハリ不足…といった感じ。
セット美顔器は機種ごとに搭載機能が異なるので、自分の肌悩みに合った機能があるかをしっかり確認して選ぶことが大切です。
ちょっと選ぶのが難しく感じるかもしれませんが、自分に合ったものを選べば最も多角的に肌悩みへアプローチできるタイプなので、本気でキレイになりたい方におすすめです。
ちなみに、美顔器の機能についてはこちらの記事でさらに詳しくまとめていますので、気になる方はどうぞ。
種類その2「ローラータイプの美顔器」
美顔ローラーってどんな美顔器?
美顔ローラーは、肌の上を転がすだけで老廃物を流すことができるシンプルな美顔器です。
他の美顔器と違って電源不要なので、場所や時間を選ばず、いつでも手軽にコロコロできるのが大きな魅力。さらに防水タイプのものなら、お風呂でも気兼ねなく使えます。
どんな人に向いている?
美顔ローラーはコロコロと転がすことで、顔周りや身体がすっきりと軽く感じられます。
特に、顔のむくみやたるみが気になる方、フェイスラインをシャープにしたい方におすすめです(^^)
一度使うだけでもスッキリ感はありますが、持続させるにはやはり毎日続けるのが大切。
毎日のケアで、よりシャープなフェイスラインを目指しましょう!
ローラー美顔器のメリットいろいろ
どこでも気軽に使える
ローラータイプは電源が不要なので、リビングやオフィス、出先でも手軽に使えます。5分程度でできるので、隙間時間やリラックスタイムにササッとお手入れできるのも嬉しいポイントです。
静かに使えるから、周りを気にせず使えるのも便利ですよね。
顔以外のパーツにも使える!
このタイプは顔だけじゃなく、気になる二の腕やお腹、脚など全身に使えます。
コロコロとマッサージすることで血行もよくなり、コリやむくみの解消にも役立ちますよ!
ローラー美顔器の注意点
スッキリ感は一時的なものであること、そして安価なプラスチック製やローラーの回転がスムーズでないものは摩擦で肌を痛める可能性がある点には注意が必要です。
せっかくなら、信頼できるメーカーや評判のいいものを選ぶのが安心ですね。
おすすめや信頼できる美顔ローラーについてはこちらでも紹介しているので、興味がある方は参考にしてください。
種類その3「スチームタイプの美顔器」
美顔スチーマーはどんな美顔器?
美顔スチーマーは、非常に細かいミストを発生させて、お肌全体をやさしく包み込むようにケアするタイプの美顔器です。使った翌日に「メイクのノリが良くなった!」や「肌のザラつきが気にならなくなった」といった実感の声がとても多く、効果が現れやすいのも魅力のひとつ。
さらに、クレンジングの際に温かいスチームを当てることで、メイク落としがよりなじみやすくなり、落としやすくなるという便利さもあります。
また、他の美顔器のように手で持たなくてもケアできる点も大きなメリット。好きな姿勢でリラックスしながら使えるのも人気の理由です。
美顔スチーマーはこんな人におすすめ
美顔スチーマーは、肌のキメを整えたい人や、何か別のことをしながら“ながらスキンケア”したい方にぴったりです。
他の美顔器は手でずっと持ってケアする必要がありますが、スチーマーなら本を読んだり、編み物やスマホを操作したりしながらでも手軽に使えます。忙しい毎日でも“ながらケア”ができるのはとても便利ですよ。
また、高価な美容液に頼らずに肌が潤うと感じる人も多く、スキンケアのコストを抑えたい方にもおすすめです。
美顔スチーマーのその他のメリット
クレンジング時にも大活躍
この種類の美顔器は、温かいスチームで毛穴をしっかり開いてくれる効果も持っています。毛穴が開いた状態でクレンジングを行うと、普通では落としきれない毛穴の奥の汚れやメイク残りまで、しっかりと落とすことができますよ!
美顔スチーマーのデメリット
便利な“ながらケア”ができる美顔スチーマーですが、機能のわりに価格が少し高めな商品が多い印象があります。
また、年齢を重ねてシミなどの悩みが増えてくると、スチーマーだけではケアしきれない部分も出てきます。ポイントケアができなかったり、細かな悩みに対応しにくいのも正直なところ。
とはいえ、“ながらケア”の魅力は大きいので、興味がある方は、こちらの記事でおすすめの美顔スチーマーも紹介しているので参考にしてみてくださいね。
種類その4「ピーリングタイプの美顔器」
ウォーターピーリングはどんな美顔器?
ウォーターピーリング美顔器は、毛穴汚れを徹底的に落とすことに特化したタイプの美顔器です。
超音波振動のパワーで、1秒間に何千回も振動し、毛穴の奥の汚れや詰まりを浮かせてしっかり取り除いてくれるのが特徴。
普段のクレンジングや洗顔だけではどうしても落としきれない汚れが気になる…という人は、ぜひ一度ウォーターピーリングを試してみてください。使ったあとは毛穴のスッキリ感に驚くかもしれません。
ウォーターピーリング美顔器はこんな人におすすめ
この美顔器は、特に「毛穴の黒ずみが気になる」「メイクや皮脂がしっかり落とせているか心配」と感じている人におすすめ。
思春期や20代前半くらいまでの肌は、皮脂の分泌が多く毛穴の黒ずみや詰まりが起こりやすいので、スペシャルケアとして使いたいあなたにもぴったりです。
ウォーターピーリング美顔器のデメリット
ウォーターピーリングは毛穴ケアに特化している反面、それ以外の悩みには効果が限定されてしまうのがデメリット。
でも最近は、毛穴ケアだけでなく様々な機能をプラスした多機能モデルも増えているので、「毛穴だけでは物足りない!」という方は、いろんなケアができるタイプを選ぶのがおすすめです。
また、もう一つのデメリットとしては、ピーリング美顔器の先端形状が少し尖っていて、肌を傷つけないか心配…という点。エステのプロが使う分には安心ですが、セルフケアの場合は、なるべく肌に押しつけすぎず、優しくなでるように使うことが大切です。
使うときは力を入れすぎず、肌の表面を軽くなでるイメージでケアしてくださいね。