今回は「毛穴の開き」と「美顔器」の関係について、分かりやすくお伝えしていきますね。
美顔器と聞くと「どんな悩みも全部解決してくれる魔法のアイテム」と思いがちですが…
↑↑↑実はそんな万能なものではないんです^^;
美顔器にも得意な分野と不得意な分野があって、できることは限られています。
では、気になる人も多い「毛穴の開き」に対してはどうなのか?
実際のところをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。
美顔器は毛穴の開きに効果的?
残念ながら直接の効果は…
毛穴の開きが改善できたら、もっと自信を持って鏡を見られるのに…そう思ったこと、ありませんか?(^^)
ただ、残念ながら美顔器には毛穴の開きを縮めたり小さくするような効果はほとんど期待できません。
「美顔器で何とかしたい!」と思っていた方には少し残念なお知らせかもしれませんね。
毛穴の大きさは生まれつきの要素が大きい
なぜかというと、毛穴の大きさは遺伝やホルモンの影響による部分が大きいからです。
特に男性ホルモンの量によって左右されるといわれています。
もちろん年齢によって多少の変化はあるものの、ちょっとしたスキンケアや美顔器の使用で「閉じたり開いたり」するようなものではありません。
つまり、美顔器だけで毛穴の開きを改善するのは難しいということ。

毛穴は遺伝⇒でも「目立って見える」場合もある
毛穴の数や大きさは主に遺伝によるもので、美顔器で改善することはできません。
「でも昔はそれほど気にならなかったのに、最近急に毛穴が目立つようになった…」
そんな人は、毛穴自体が大きくなったのではなく「目立って見えている」だけかもしれません。
ここからは、毛穴が実際よりも目立って見えてしまう原因をいくつか挙げますので、自分に当てはまるものがないかチェックしてみましょう。
原因① 思春期で気にするようになった
もしあなたが10代の思春期なら、鏡を見る機会が増えたことで、それまで気にならなかった毛穴が急に気になりだしたのかもしれません。
思春期は誰もが毛穴やニキビに悩む時期。
あなただけが特別に毛穴が目立っているわけではないので安心してくださいね(^^)
上手なメイクを覚えることで毛穴はカバーできますし、スキンケアと並行して工夫していけば目立ちにくくなりますよ。
原因② 肌のハリ不足
毛穴そのものの大きさは変わらなくても、肌の弾力やハリが失われることで毛穴が縦に引っ張られ、開いて見えることがあります。
最近「肌が乾燥してるな」「ハリがないな」と感じているなら、毛穴の目立ちもそのせいかもしれません。
この場合は、しっかり保湿や栄養を与えるケアが必要です。

原因③ 毛穴の詰まり
毛穴が開いたわけではなく、詰まりによって黒ずみが目立って見えるケースもあります。
いわゆる「毛穴の黒ずみ」ですね^^;
これは皮脂やメイク汚れが毛穴に残って酸化している状態。
きちんと落としてあげれば、毛穴の見え方が変わることも多いですよ。
原因④ 上の複合パターン
実は「肌のハリ不足」と「毛穴の詰まり」が同時に起こっていることも多いです。
この場合はどちらも改善していく必要があります。

「目立った」毛穴には美顔器より毎日のスキンケアが大事
「毛穴が気になるなら美顔器で解決!」と思いがちですが、実は一番大切なのは美顔器よりも毎日の基本的なお手入れです。
毎日のクレンジング・洗顔・保湿を丁寧に行うことで、毛穴の目立ちはぐっと抑えられます。
そのうえで「さらにステップアップしたい」と思ったときに、美顔器を取り入れるとより効果を実感しやすいですよ。
優しいクレンジングでハリ不足毛穴を防ぐ
毛穴の詰まりを防ぐにはクレンジングで汚れを落とすことが基本。
でもゴシゴシ落とそうとすると逆に肌へ負担がかかり、乾燥やハリ不足を招き、毛穴を余計に目立たせてしまいます。
だからこそ「優しく、でもしっかり落とす」ことが大切なんです。
例えばシートタイプのメイク落としは、一見便利そうに見えますが、実は肌に強い摩擦を与えてしまうので避けるのが無難です。
オイルタイプも安価なものは洗浄力が強すぎて刺激になりやすいので注意。
できれば肌に優しい低刺激のオイルや、肌を包み込むように落とせるクリームタイプ・バームタイプのクレンジングを選んで、やさしくメイクを落としましょう。
それじゃアイメイクが落ちない!
そんな風に思う方もいますよね。アイメイクは落ちにくいので、無理にゴシゴシするより、薬局などで販売されている「マスカラ専用リムーバー」を使うのがおすすめです。
目元専用リムーバーで事前にアイメイクを落としてからクレンジングすると、肌への負担も減ってスッキリ落とせます。
さっぱり洗顔で毛穴の詰まりを防ぐ
洗顔は毛穴に残った汚れを落とす大切なステップ。
だからといってゴシゴシ擦るのは逆効果で、肌を傷めてしまいます。
洗顔ネットを使ってしっかり泡立て、たっぷりの泡で顔全体を包み込むように、撫でるようにやさしく洗うのがポイントです。
「汚れが落ちていない気がする…」と感じる人は、洗い方よりも洗顔料を見直すのがおすすめ。
洗顔後にしっとり感を残すタイプよりも、さっぱり感を重視して余分な皮脂や汚れをしっかり落とす固形石鹸の方が毛穴ケアには向いています。
うるおいは洗顔に求めるのではなく、その後の「スキンケア」でしっかり補う意識を持ちましょう。
クレンジング・洗顔で「やさしく、でもしっかり」汚れを落とすことが大切ですが、慣れないと本当に落ちているのか不安になることもありますよね。
そんな時に役立つのが、美顔器に搭載されている「イオンクレンジング機能」。
コットンに電気の力で汚れを吸着させて、普段の洗顔で落としきれなかった汚れまで取り除いてくれるんです。
例えばこんな風に、まだ残っていた汚れがコットンにしっかり付着します↓↓↓
毛穴そのものを小さくする効果はありませんが、汚れを溜めにくくすることで結果的に毛穴ケアを助けてくれるんですよ(^^)
スキンケア
洗顔でスッキリと汚れを落としたら、次に大切なのは保湿ケア。
普段「化粧水と乳液だけで済ませている」という人も、美容液をプラスしてみてください。
しっかり保湿されることで肌にハリが出て、毛穴の目立ちが和らぐことがあります。
すでに美容液を使っている人は、さらに保湿力の高い「セラミド」や「ヒアルロン酸」などが配合されたものを選ぶと効果的。
ハリ不足や乾燥が気になる方には特におすすめですよ。
美顔器には「イオン導入」など、スキンケアを底上げしてくれる機能が搭載されたものもあります。
これは美容成分を肌の角質層までしっかり届けてくれる機能で、手で塗布するだけよりも浸透力が何倍も高まるとされています。
「もっとハリのある肌を手に入れたい」「上級ケアを取り入れたい」という人は、美顔器の導入もぜひ検討してみましょう。
毎日のお手入れをサポートするおすすめ美顔器
ここまで「毛穴の詰まりやハリ不足による目立ち」にアプローチする毎日のお手入れ方法を紹介しました。
なんとなく流れが掴めてきましたか?(^^)
このステップを実践すれば、少しずつ肌の変化を感じられるはずです。
次は、そのケアをさらにサポートしてくれる美顔器の中から、私が特におすすめする機種を紹介しますね。
美容液(ジェル)つきで迷わない美顔器
ツインエレナイザー
まずご紹介するのは、化粧品メーカー「エビス」が手がける人気美顔器「ツインエレナイザー」です。
イオンクレンジングとイオン導入付き
この美顔器には、先ほど説明した「イオンクレンジング」と「イオン導入」の2つの機能が搭載。
日々のケアで落としきれなかった毛穴汚れをスッキリ落とし、さらに美容成分をしっかり届けてハリ感アップをサポートしてくれます。
美顔器と相性のいい美容液付き
エビスは原液美容液に特化したメーカーでもあり、美顔器との相性が抜群の「ビタミンC誘導体美容液」を取り扱っています。
ビタミンC誘導体は美顔器と併用することで、手で塗布する数倍の浸透力が期待できる成分なんです。
しかもショップによっては、このビタミンC誘導体の美容液(Cエッセンス)が無料でついてくる場合も。
「どんな美容液を使えばいいのかわからない…」という初心者さんでも安心してスタートできます。
口コミも豊富
ツインエレナイザーは口コミ件数がなんと1万件以上!
実際に使った人の体験談がたくさんあるので、購入前に参考にできるのも安心ですね。
【エステ並】自分で美容液を選べるならコレ
フォトプラスEX
続いて紹介するのは、美容家電大手「ヤーマン」が展開している人気機種「フォトプラスEX」。
実は私自身も愛用している、お気に入りの美顔器なんですよ(^^)
イオンクレンジングとイオン導入付き
フォトプラスEXは、ツインエレナイザーと同じようにイオンクレンジングとイオン導入の両方を搭載しています。
普段の洗顔ではどうしても落としきれない毛穴の奥の汚れをゴッソリ除去できるのが魅力。さらに、美容成分を肌の奥まで届けられるので、しっかり保湿してハリや弾力を感じたい方にぴったりです。
エステ並みの充実感
フォトプラスEXは、搭載されている機能がとても豊富。実際に使ってみると「これって自宅で使う美顔器なの?」と思うくらい、まるでエステに行ったような贅沢感が味わえます。
私も愛用していますが、アロマを焚いて間接照明をつけてリラックスしながら使うと、家にいながらエステ気分が楽しめるんです(^^)
美容液は自分で選ぶ必要がある
一点だけ注意してほしいのは、フォトプラスEXには専用の美容液が付属していないこと。ツインエレナイザーのようにセットで届くわけではないので、自分の肌に合った美容液を選んで使う必要があります。
でもこれは逆に、今お気に入りの美容液がある人にとってはメリット。愛用している美容液をフォトプラスEXと組み合わせることで、これまで以上に効果を実感できるかもしれません。
実際に私も「目元」に使ってみた感想をまとめているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。