美顔器はまぶたに使えない

年齢を重ねていくと、やっぱり目のまわりって一番変化を感じやすいパーツですよね。朝鏡を見て「あれ、まぶたが下がってきた?」「なんだか疲れた印象になってきたな…」と気になる方も多いのではないでしょうか。

特に、まぶたはまつ毛の生え際あたりまでたるみが出たり、二重の幅が変わってきたりと、見た目年齢に直結しやすい部分。
「できるだけ若々しく見られたい!」「まぶたのたるみも何とかしたい!」という気持ち、本当によくわかります。

つい、美顔器でケアしてみたくなりますが……実はまぶたには美顔器を使わない方が安全なんです。

でも心配はいりません!
まぶたを避けつつ、目元全体の印象を若々しくするケア方法がありますので、この記事でわかりやすくお伝えしていきますね♪


執筆者:もか
Twitter→@moka_03128
私自身が選んだ時の経験と日本化粧品検定1級の知識を借りながら美容の専門的な知識を一般の方にも分かりやすく伝えます。

まぶたに美顔器は使わないで!その理由とは?

指を立てる女性のイラスト

「年齢サインが出やすいからこそ、まぶたを直接ケアしたい…!」
そんな気持ちはよくわかるのですが、まぶたの皮膚は約0.6mmととても薄くてデリケートなんです。ほかの部位と比べても圧倒的に薄いので、美顔器の微細な電流や振動でも、眼球にダメージを与えてしまうリスクがあります。

実際に、多くの美顔器の取扱説明書にも「まぶたはNG」としっかり明記されています。
また、まぶたは皮脂腺がとても少なく乾燥しやすいので、摩擦や刺激でトラブルが起こりやすい場所。肌荒れや赤み、かゆみなどが出てしまうことも珍しくありません。

安全に目元ケアを続けるためにも、まぶたには美顔器を使わないようにしましょう!

まぶた以外の目のまわりはケアできる?

「まぶたがダメなら、もう目元のケアは無理…?」と感じるかもしれませんが、ご安心ください!
まぶた以外の“目のまわり”は美顔器でしっかりケアできます。

実は、目元の筋肉(眼輪筋など)は一帯につながっています。
まぶたを避けて、目尻・目の下・眉の上などをケアすることで、まぶたの印象も自然とアップしていくんです。

ツボ押しや手でのマッサージももちろん効果的ですが、美顔器なら広範囲を効率的に刺激できるので、普段動かせていない筋肉にもアプローチできますよ♪

毎日のスキンケアと一緒に“まぶた以外”の目元ケアをプラスして、パッと明るい目元印象を目指しましょう。

目元ケアに美顔器を使うときのコツと注意点

美顔器を使って目元をケアする時は、やり方や順番、使い方のポイントを押さえることで、より効果的で安全に続けることができます。

「下から上」「中心から外側へ」動かすのがポイント!

まぶた周りへの美顔器の使い方

美顔器でリフトケアをする時の基本は、「下から上に」「中心から外側に」動かすこと。
これだけで、肌がキュッと引き締まる感覚が得やすくなります。

目元ケアのおすすめ手順

1. 目頭から目尻へやさしく滑らせる
2. 目尻からこめかみに向けて引き上げるイメージでケア
3. 眉の上やおでこも忘れずに、眉頭から眉尻~生え際へと動かす

この順番を意識することで、まぶたの重たさやむくみもスッキリしやすくなります。
「つい力が入りがち…」という方は、片手でお肌を軽く支えてあげるのもおすすめです。

必ずジェルや美容液を使いましょう!

「目元はデリケートだから、ジェルなしでも大丈夫?」と迷う方もいるかもしれませんが、絶対に保湿系のジェルや美容液は使いましょう!

目元は摩擦に弱く、乾いた状態で美顔器を滑らせると逆効果になってしまう場合も…。
美顔器専用のジェルや美容液は、とろみがあって肌に密着しやすく、目元の薄い皮膚もやさしく守ってくれます。
「ジェルが苦手」という場合は、保湿力が高めの美容液を使ってみてくださいね。

力加減は“とにかくやさしく”が鉄則!

目元の皮膚はとても薄く敏感なので、強くこすったり押し付けたりしないことが大切です。
「思っている以上にやさしく」がちょうど良いくらい。

自分の指の重さだけで滑らせるくらいの感覚で、無理なくケアを続けましょう。
もし美顔器に目元専用モードがあるなら、ぜひその機能も活用してください♪

まぶた以外の目元ケアにおすすめの美顔器

「まぶたには使えないけど、目元の印象はどうしてもアップさせたい…」
そんなあなたに、目元専用や目元にも使いやすいおすすめ美顔器を一つご紹介します。

選び方のコツは、ヘッドが小さめで細かい部分にもしっかり当たるものや、表情筋を刺激できるEMS機能つきを選ぶこと!

ヤーマンフォトプラスEX
ヤーマンRFボーテフォトプラスEXの画像

私も実際に愛用していますが、この美顔器はヘッドが小さいので目元のカーブにもピタッとフィットしやすいです。
EMS機能がしっかり入っているので、まぶたを避けて使っても目のまわりの筋肉をググッと動かしてくれる実感がありますよ!

最近まぶたが重たい…、目の開きが気になる…という時は、こういった美顔器をぜひ取り入れてみてくださいね。

私の詳しい感想や口コミはこちらでチェック!
↓↓↓
フォトプラスEXの口コミ・感想を見る

その他にも目元ケアに使える美顔器をまとめました!

他にも「細かい部分もケアできる美顔器」や「目元専用の人気美顔器」をピックアップした記事があるので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。