テレビや雑誌でもたびたび取り上げられていて、注目を集めているのがLED美顔器。
「気になる!買ってみようかな」と思っている方も多いかもしれませんが、ちょっと待ってくださいね。

実はLED美顔器は、どんなものでも効果があるわけではなく、自分の肌悩みに合ったタイプを選ばないとせっかく買っても思ったほど効果を感じられないこともあるんです。

そこで今回は、LEDの基本知識から効果の違い、そしてタイプ別のおすすめLED美顔器までを分かりやすくまとめました。
「LED美顔器を試してみたいけど、どれが良いか分からない…」という方は、ぜひ参考にしてくださいね(^^)


執筆者:もか
Twitter→@moka_03128
私自身が選んだ時の経験と日本化粧品検定1級の知識を借りながら美容の専門的な知識を一般の方にも分かりやすく伝えます。

LED美顔器の効果:こんな人におすすめ!

こんな人はLED美顔器がおすすめ

・乾燥による小じわや、最近ハリ不足を感じている
・シミや色ムラを改善して、透明感のある肌を目指したい
・エステに行く時間やコストを減らして、自宅でケアしたい

LED美顔器は上のようなお悩みを持つ人にぴったりの美容アイテム。光の力で肌に働きかけ、毎日のスキンケアだけではなかなか実感できない部分にもアプローチしてくれるのが魅力です。

ただし、LEDと一口に言っても、実は「光の色(周波数)」によって効果が大きく変わります。赤だけではハリ不足に強いけれど、シミやニキビには物足りない…というように、それぞれ役割が違うんです。
単色だけの機種だと効果が限定されますが、多色対応のタイプなら一台で複数の肌悩みに対応できるので便利ですよ。

具体的にどんな色がどんな効果を持っているのかは、次の項目で詳しくご紹介しますね!

LED美顔器を選ぶ時はココに注意!

〈選び方1〉自分の悩みに合った色を選ぼう

LED美顔器を選ぶときにまず大切なのは、搭載されているLEDの色が自分の肌悩みに合っているかどうか。代表的な色と効果の違いはこちらです。

赤(レッド):乾燥小じわ・ハリ不足に


赤色LEDは血行を促進し、コラーゲン生成をサポートする働きがあります。
そのため肌の弾力や潤いを保ちたい人、年齢とともにハリ不足を感じている人に効果的です。

青(ブルー):ニキビ予防に


青色LEDはアクネ菌を殺菌する作用があり、ニキビの原因そのものに働きかけてくれます。
「繰り返しニキビに悩まされている」「肌を清潔に保ちたい」そんな方に向いています。

緑(グリーン):シミや色素沈着に


緑色LEDはメラニンの生成を抑え、沈着してしまった色素を薄くする作用があります。
そのためシミ・そばかす、茶色っぽいニキビ跡をケアしたい人におすすめ。

黄色(イエロー):美白・透明感アップ


黄色LEDはターンオーバーを整える力があり、くすみや透明感不足をケアします。
肌全体のトーンを明るくしたい、つややかに見せたい方にピッタリです。

このように、LEDの色によって得られる効果は大きく変わります。特に最近のLED美顔器は赤+青、または赤+緑+黄など複数色を搭載しているものが多いので、自分の悩みに合う色があるか必ずチェックしてくださいね。

〈選び方2〉LED特化タイプ or 多機能タイプ

LED美顔器は大きく分けると2種類あります。
一つは「LEDをメインに搭載しているタイプ」。もう一つは「イオン導入やEMSなどの多機能美顔器にLEDが組み込まれているタイプ」です。

2タイプの違い

・多機能型はLED以外のケアもできるけれど、その分LED自体の出力は控えめになりやすい
・LED特化型は余計な機能を省いている分、光の出力が強く効果を実感しやすい

例えば、ニキビケアをメインにしたいならLED特化型が向いていますし、エイジングケアや潤いケアなど幅広い悩みをまとめてカバーしたい方は、多機能型を選ぶのが安心です。

ちなみにLED美顔器の使用時間や頻度などの注意点については、こちらにまとめています。
LED美顔器のよくある疑問を見る

 
それではここから、いよいよおすすめのLED美顔器をご紹介していきます。

気になる方はこちらからジャンプ

LEDがメインの美顔器
その他機能付きの美顔器

LEDがメインの美顔器おすすめTOP5

LED美顔器おすすめ 5位:肌の透明感不足にも

FaceFXリジュー

FaceFXリジュー画像

機能LED照射/ホットモード搭載
光の色赤色のみ
期待できることハリ・弾力アップ/乾燥小ジワのケア
幅広い悩みに対応専用美容液口コミ人気度参考価格種類と強さ

FaceFXリジューのおすすめポイント

LED美顔器おすすめランキングの第5位に入ったのは「FaceFXリジュー」。
この美顔器は赤色LEDを搭載しており、肌のハリ不足や乾燥による小ジワへのアプローチに向いています。
さらに私が注目したいのは、「肌の透明感不足の改善にも期待できる」という点なんです。

FaceFXリジュー使用イメージ

FaceFXリジューにはホットモードも搭載されていて、使っている間はヘッド部分がじんわりと40℃前後に温まります。
この“心地よい温感”によって血行が促進されるため、肌のくすみをケアし、パッと明るい印象を与えてくれるんです。

また40℃という温度は、ちょうどホットタオルを顔にのせたときのような心地よさ。リラックス効果も高く、スキンケアタイムを癒しの時間に変えてくれます(^^)

デメリット:機能の割には価格がやや高め

赤色LEDと温感モードのシンプルな構成ながら、お値段は2万円を超えることが多いので、人によっては「ちょっと高いな…」と感じるかもしれません。
もしホットモードに特別こだわりがないのであれば、このあと紹介するコスパの良いLED美顔器を選ぶのもおすすめです。

FaceFXリジュー詳細を見る

LED美顔器ランキング 4位:気になる部分にピンポイントアプローチ

アレティ トライカラー
アレティ トライカラー画像

機能LED照射/超音波振動/ホットモード
光の色赤・青・紫の3色
期待できることハリ・弾力アップ/小顔効果/乾燥小ジワ改善
幅広い悩みに対応専用美容液口コミ人気度参考価格種類と強さ

トライカラーのおすすめポイント

LED美顔器おすすめランキングの第4位は「アレティ トライカラー」。
この美顔器は赤・青・緑の3色の光を搭載していて、肌のハリ不足や乾燥による小じわ、さらにはニキビケアまで幅広くサポートしてくれるアイテムです。

私が特に魅力的だと感じたのは、「気になる部分をピンポイントでケアできる」という点。特に目の周りや口元などデリケートな部分にも、狙いを定めて使えるのは大きなメリットだと思います。

一般的なLED美顔器は照射面が広いため、目の周りのように直視が危険な部分は避けざるを得ません。ですがアレティ トライカラーは先端がコンパクト設計になっていて、しかも肌に触れたときだけ光が点灯する仕組み。これなら安心して、普段お手入れが行き届きにくい目元や細かい部分にも光を当てることができますよ。

デメリット:電池式なので交換が必要

アレティトライカラーは充電式ではなく電池式。電池切れになるとその場で使えなくなってしまうのが少し不便です。
ただし旅行や出張などの外出先では、逆にコンビニなどで電池を購入すればすぐに使えるという利点もあります。自宅で毎日使う場合は電池の買い足しが少し手間に感じるかもしれませんが、携帯性を考えるとメリットにもなりますね(^^)

アレティトライカラー詳細を見る

LED美顔器 3位:マスクタイプ

7色LED美容マスク
7色LED美容マスク画像

機能LED
光の色赤、青、緑、黄色、水色、紫、白
期待できることハリ・弾力UP/乾燥小ジワ/シミ予防(メラニンを抑える)
幅広い悩みに専用美容液口コミ人気度参考価格種類と強さ

7色LED美容マスクのおすすめポイント

LED美顔器おすすめランキング第3位は「7色LED美容マスク」。
最大の特徴は、「コスパ良くLED美顔器を始められる」ことです。

一般的なLED美顔器は3〜4色搭載が多いですが、このマスクは7色すべてを使えるので、肌悩みに合わせて幅広く使い分けが可能。赤色でハリ不足ケア、青色でニキビ対策、緑色で色素沈着ケアなど、1台で多機能に使えるのは大きな魅力です。

さらにマスク型なので、装着してしまえば両手が自由に使えるのも便利なポイント。家事やスマホ、読書をしながらでも「ながら美容」ができるので、忙しい人には特におすすめですね(^^)

デメリット:見た目がちょっとユニーク

顔全体を覆うマスクタイプなので、機能性は抜群ですが、見た目が少し怖く感じる人もいるかも。家族や同居人がいる場合は、タイミングを選んで使うのがいいかもしれませんね^^;

7色LED美容マスク詳細を見る

LED美顔器おすすめ 2位:LEDを外して交換できる

美ルルヒカリミニ

美ルルヒカリミニ画像

機能LED
光の色赤、青、紫、オレンジ
期待できることハリ・弾力アップ/乾燥による小ジワ対策/シミ予防(メラニン抑制効果)
幅広い悩みに専用美容液口コミ人気度参考価格種類と強さ

ヒカリミニのおすすめポイント

LED美顔器おすすめランキング第2位に選ばれたのは「美ルルヒカリミニ」です。
この美顔器は赤・青・紫・オレンジの4色の光を搭載しており、肌のハリ不足や乾燥による小ジワ、大人ニキビ、さらにシミ予防まで幅広い悩みに対応できます。

中でも私が特に魅力を感じたのは、LED部分を取り外して交換できるという独自の構造です。

通常の美顔器には、ボタンひとつで光の色を切り替えられるタイプもありますが、その分LED電球の数が減ってしまうというデメリットがあります。実はLEDは電球の数が多いほど照射パワーが強く、効果も期待できるんです。

その点、美ルルヒカリミニは取り外し式のため、コンパクトなボディながらもしっかりと多くのLEDを搭載。効率よくさまざまな光を使い分けることができます。小さくても実力派というのが大きな魅力ですね(^^)

デメリット:取り換え作業が必要

もちろんメリットばかりではなく、LEDを交換して使う仕組みなので、その都度取り換えの手間はかかります。
手軽さを重視するならボタン切り替え式の方が合っているかもしれませんが、より強力な光とコンパクトさを両立させたいなら美ルルヒカリミニはとてもおすすめです。

美ルルヒカリミニ詳細を見る


LED美顔器おすすめ 1位はコレ:一番実力がある美顔器

エクスイディアル
エクスイディアル画像

機能LED
光の色10種類の組み合わせ
期待できることハリ・弾力アップ/乾燥小ジワ改善/シミ予防(メラニン抑制効果)
幅広い悩みに専用美容液口コミ人気度参考価格種類と強さ

エクスイディアルのおすすめポイント

LED美顔器の中でおすすめ第1位に選んだのは「エクスイディアル」。
数ある美顔器のなかでもトップクラスの実力を持つ製品で、私自身も特に推したいモデルです。
その理由は「LEDの圧倒的な数」と「肌悩みに合わせて選べる10種類のモード」。
この2つが他の美顔器と大きく差をつけるポイントなので、詳しく紹介していきますね。

LEDの数がなんと280個

エクスイディアルは一見するとメイクミラーのようなデザイン。サイズ感も大きめで、一般的なLED美顔器と比べても存在感があります。
その大きさを活かして搭載されているLEDライトは、なんと合計280個!
通常の美顔器が数十個程度であることを考えると、その差は歴然です。

LEDの数が多い分、肌にしっかり光を届けられるので、効果を実感できるスピードも早め。
「短期間で肌の変化を感じたい」「確実に効果を実感できる美顔器が欲しい」という方には特におすすめですよ。

悩みに合わせた10種類のプログラム

エクスイディアルのもう一つの強みは、光の組み合わせで選べる10種類のプログラム。
例えば、肌のキメやハリを整えたいときは「プログラム1と2」を使い分け。
思春期のニキビや皮脂トラブルが気になる場合は「プログラム3と4」を選択、といった具合に、目的に合わせて簡単に切り替えができます。

難しい操作は不要で、自分の肌悩みに合わせてボタン一つで調整できるので、初心者でも扱いやすいのが嬉しいポイント。
一台で幅広いケアができるから、家族でシェアするのも良いかもしれませんね(^^)

エクスイディアル詳細を見る

その他機能付きLED美顔器おすすめTOP5

その他機能付きLED美顔器おすすめ 5位:顔・目元から頭皮までケア

ベガスプレミアム
ベガスプレミアム画像

機能高周波(RF・ラジオ波)/LED(赤のみ)/エレクトロポレーション/EMS
光の色赤のみ
特に期待できることハリ・弾力UP/小顔/乾燥小ジワ・シミ予防(メラニン抑制)
幅広い悩みに専用美容液口コミ人気度参考価格種類と強さ

ベガスプレミアムのおすすめポイント

その他機能付きLED美顔器の第5位にランクインしたのは「ベガスプレミアム」。
光の色は赤のみですが、ハリ不足や乾燥による小ジワ対策にはとても効果的です。

そしてこの美顔器の最大の魅力は、「顔・目元から頭皮までトータルでケアできる」という点。

先端をよく見ると、細かく4つの小さなヘッドに分かれています。
この形状のおかげで目元などのデリケートな部位にも使いやすく、さらに髪の間にもしっかり入るので頭皮ケアまで対応できるんです。

「顔のケアだけでなく、頭皮のエイジングケアも意識したい」「目元の細かい部分までしっかりケアしたい」という方には、ベガスプレミアムは特におすすめできる一台です(^^)

デメリット:頭皮ケアを考えていない人には不向き

ベガスプレミアムはLED美顔器として優秀ですが、搭載されているLEDの光は赤(レッド)のみ。
そのためエイジングケアや血行促進を目的としたケアには効果的ですが、青や緑のLEDが備わっていない分、肌悩みに幅広く対応したい人には少し物足りない印象があります。

さらに価格帯も比較的高めなので、「頭皮ケアを含めて総合的に活用したい!」と考えている人には向いていますが、頭皮への使用を想定していない人にとってはコストパフォーマンスが合わないかもしれません。
もしフェイシャルケアだけを考えているのであれば、他の美顔器を検討した方が満足度は高くなるでしょう。