今回はおすすめの美顔器、話題の「ツインエレナイザー」についてご紹介していきますね(^^)
「ツインエレナイザーの口コミや評判って本当はどうなの?」「自分の肌悩みに合うのかな?」と気になっている方には特に参考になる内容です。
実際の体験談や特徴をまとめているので、購入を検討している方はぜひ最後までチェックしてみてください♪
ツインエレナイザーってどんな美顔器?
ツインエレナイザーを一言で表すと、シミや乾燥、小じわなど、年齢とともに増える肌悩みをケアしたい人にぴったりの美顔器です。
・顔や首にシミが気になり始めた
・毛穴が開いて、メイクで隠しきれない
・口コミで人気の美顔器を試してみたい
特に「シミ・毛穴」への効果が期待できるのは、ツインエレナイザー独自の「イオン導出」「イオン導入」機能、そして肌悩みに合わせて選べる「専用美容液」のおかげ。
これらの詳細は後ほどしっかり解説していきますね(^^)
ツインエレナイザーはシミだけでなく、「乾燥によるカサつき」や「小じわ」などの悩みにもアプローチできます。
もし、複数の肌悩みを抱えていて総合的にケアしたいと思っている方にもおすすめできるアイテムなんです。
ツインエレナイザーの評判は?
実際に調べてみると、ツインエレナイザーはなんと口コミ数20,000件以上も寄せられている超人気美顔器でした。
20,000件って本当にすごい数! 多くの人に愛用されていることが数字からも分かりますね。
さらに、雑誌やテレビショッピングなどのメディアで頻繁に紹介されていることもあり、美容好きの間では知名度がとても高いアイテムです。
加えて、ツインエレナイザーを開発しているメーカーは、もともと「現役美容液」など、クオリティの高いスキンケアアイテムを手掛けている実績ある会社。だからこそ、品質に満足したユーザーの口コミが次々に広まり、人気に火がついたと考えられます(^^)
ツインエレナイザーの効果
シミには効果的?
口コミを見ていくと、「シミに効果があった!」という声が非常に多く見られました。
その理由は、ツインエレナイザーの「イオン導入機能」と「専用美容液」を組み合わせることで、メラニンの生成を抑え、シミを防ぐサポートができるから。
特にこの2つをセットで使うと、シミへの効果はぐっと高まります。
イオン導入とは、マイナスのイオンを利用して肌のバリア機能を一時的にゆるめ、美容液の有効成分を角質層までしっかり届けやすくする仕組みのこと。
普段、手やコットンで塗布している美容液よりも浸透率がグッと高まるので、使ってみるとお肌がプルプルになる感覚を実感できますよ(^^)
もちろんイオン導入だけでも効果はありますが、やはり「専用美容液」を併用することで、よりしっかりとシミにアプローチできます。
むしろ専用美容液の存在こそがポイント!といっても過言ではありません。
ツインエレナイザーの大きな魅力は、自分の肌悩みに合わせて美容液を選べること。現在は5種類以上のラインナップがあり、その中でもシミ対策に人気なのが「Cエッセンス」と「ビーホワイト」です。
──────────────────
▼Cエッセンス
「Cエッセンス」は、ビタミンC誘導体を配合した美容液。ターンオーバーを整えてメラニンの蓄積を防ぐ働きがあるため、イオン導入と組み合わせることでシミに対して強力にアプローチしてくれます。
──────────────────
▼ビーホワイト
「ビーホワイト」にはトラネキサム酸が配合されており、メラニンの生成を抑制し、シミの原因そのものにアプローチ。予防とケアの両面からサポートしてくれます。
どちらも優秀ですが、
シミだけを集中的にケアしたいなら「ビーホワイト」がおすすめ。
一方で、シミと同時に毛穴の悩みも抱えている方は「Cエッセンス」を選ぶのがベストです。
この理由については、次の「毛穴への効果」の項目で詳しくお伝えしますね(^^)
毛穴には効果的?
口コミの中には「毛穴が目立たなくなった!」という声もたくさん見つかりました。
その秘密は、ツインエレナイザーの「イオン導出機能」と「毛穴ケアに特化した専用美容液+イオン導入」の組み合わせ。
この2つのアプローチで、毛穴の汚れや開きにしっかり対応できるのです(^^)
イオン導出とは、プラスのイオンの力を利用して、マイナス因子である「メイク汚れ」や「皮脂汚れ」を毛穴の奥からしっかりと引き出してくれる機能のことです。
普段どんなに丁寧に洗顔していても、実は毛穴の奥に汚れが残っていることが多いんです。お風呂でしっかり洗顔をした後にこの機能を使うと、上の写真のようにコットンに驚くほど汚れが付着してきます。
「ちゃんと洗っているはずなのに、こんなに汚れが出てくるの?」とびっくりする人も少なくありません(^^;
こんなに汚れが見えると衝撃的ですよね。水だけでも効果はありますが、拭き取り化粧水をコットンにしみ込ませてイオン導出を行うと、より効率的に汚れをキャッチしてくれます。
イオン導出で毛穴の汚れをしっかりと吸着させた後は、「毛穴専用の美容液」で集中ケアをしていきましょう。ツインエレナイザーのイオン導入を組み合わせれば、美容液成分をぐんぐんと肌に届けることができます。
汚れを取り除いた直後だからこそ、浸透力が高まり、スキンケアの効果を最大限に感じられますよ(^^)
毛穴専用の美容液の正体は、シミ対策でも紹介した「Cエッセンス」です。
このCエッセンスにはビタミンC誘導体が配合されており、皮脂の分泌をコントロールして毛穴の引き締めに働きかけてくれます。
つまり毛穴トラブルが気になる人には「Cエッセンス」+「ツインエレナイザー」の組み合わせがベスト。
一方でシミに悩んでいる人は「ビーホワイト」+「ツインエレナイザー」を選ぶと、より的確に肌悩みにアプローチできます(^^)
ツインエレナイザーの使い方
口コミや実際の体験談を見ても、ツインエレナイザーはシミや毛穴にしっかり効果を感じられそうな美顔器です。
ただし、美顔器は正しい方法で使わないと効果が半減してしまうだけでなく、逆に肌荒れを招くリスクもあります。
ここからは「ツインエレナイザーの基本的な使い方」を分かりやすくまとめていきますね。
タイミングや頻度は?
ツインエレナイザーを使うタイミングは、普段スキンケアをしている時間にプラスするイメージです。
たとえばお風呂上がりにスキンケアをしている人なら、その流れをツインエレナイザーに置き換えてOK。
頻度は3日に1回が目安。1回使ったら2日間は休ませてあげるサイクルがおすすめです。
毎日使えば早く効果が出そうに思えますが、やりすぎは逆効果で、肌に余計な負担がかかり荒れの原因になってしまいます。口コミで「使っていたら逆に肌が荒れた」という声は、この使いすぎが影響している可能性も高いんです(^^;
基本的に化粧水は必要ありません。その代わりに、拭き取り化粧水を用意しておきましょう。イオン導入時に一緒に使うと、毛穴の汚れをしっかりオフできます。
乳液については付けても大丈夫ですが、私は個人的に美顔器を使う時は乳液は省いています。シンプルなケアのほうが浸透力を実感できる気がします。
ツインエレナイザーを使う順番
ツインエレナイザーには「イオン導出・イオン導入・超音波・高周波」といった機能が搭載されていて、モードは大きく3つに分かれています。
【1】Clean(イオン導出)
【2】Twin(イオン導入+超音波)
【3】Lift(超音波+高周波)
基本はこの3つを【1】→【2】→【3】の順に進めるだけ。とてもシンプルなので、美顔器初心者さんでも迷わずに使いこなせます。
具体的な使い方は説明書にももちろん載っていますが、ここではイメージしやすいように各モードの流れを簡単にご紹介します。
↓↓↓↓↓
【1】Clean(イオン導出)の使い方
Cleanモードはイオン導出を利用して、毛穴の奥に残っている汚れを吸着させるためのステップです。
時間 | 3〜5分くらい |
用意するもの | 初回付属のモイスチャーローション or 拭き取り化粧水/コットン![]() |
1. 本体のヘッド部分にコットンをセット
2. コットンに拭き取り化粧水やモイスチャーローションをしっかり含ませる
3. ボタンを操作してCleanモードを選択
4. 顔全体にゆっくり当てて汚れを浮き上がらせる
取扱説明書には顔への当て方が詳しく載っていますが、基本のコツは「下から上へ」「中心から外へ」という流れを意識することです。
例えば頬に使う場合は「アゴから頬を通って目尻に向かって」滑らせるイメージ。
目元に使う時は「涙腺側から目尻へ」向かって動かすと自然です。
大体3〜5分くらいかけて丁寧にケアすれば、毛穴の汚れがしっかり落ちて次のステップへ進めます。
続いてTwinモードを使い、美容成分を浸透させていきましょう!
【2】Twin(イオン導入+超音波)の使い方
Twinモードは、イオン導入と超音波(毎秒約300万回の細かい振動)を組み合わせて、美容液の有効成分を肌の奥までしっかり届けてくれる便利な機能です。普段のスキンケアだけでは届きにくい部分までアプローチしてくれるので、美容液の効果をより高めたいときにおすすめです。
時間 | 3〜5分くらい |
用意するもの | 専用美容液(複数併用もOK)![]() |
1.コットンとリングを外す
2.美容液を顔全体に塗布
3.本体のボタンでTwinを選択
4.顔の各パーツにやさしく当てていく
美容液は1種類でも十分ですが、シミ・毛穴・乾燥など複数の悩みがある人は、重ね塗りしても大丈夫です。使用量の目安は100円玉1枚くらいで、乾いてきたら少しずつ塗り足していくと安心です。
当て方はCleanモードと同じく「下から上へ」「顔の中心から外側へ」を意識するのがコツ。時間は顔全体で3〜5分を目安にするとちょうど良いですよ。
終わったら、次は肌の引き締めに効果的なLiftモードを使っていきましょう!
【3】Lift(超音波+高周波)の使い方
Liftモードは、超音波と高周波を同時に使用し、じんわりと肌を温めながら引き締めていく機能です。使うと肌がキュッと持ち上がるような感覚があり、ハリ感を出したいときに最適。日頃のフェイスラインのケアや、加齢によるたるみ対策にもぴったりです。
時間 | 約1分 |
用意するもの | esジェル↓↓↓![]() |
1.esジェルを顔全体に塗る
2.本体のボタンでLiftを選択
3.LEVELスイッチで強さを調整
4.顔のパーツごとに美顔器を当てていく
ジェルの使用量は大体1〜2プッシュが目安。乾いてきたらその都度足してあげるとスムーズです。
当て方はこれまでと同様「下から上へ」「中心から外へ」を意識。顔全体で1分ほどを目安に行うと良いでしょう。
・
・
・
このように【1】〜【3】までフルで行うと、所要時間はおおよそ10分程度です。もし朝や夜に時間がとれない場合は、それぞれのモードの使用時間を少しずつ短縮して、合計5分くらいにまとめてもOK。
大切なのは「完璧にやろうとして途中でやめてしまう」よりも、短時間でも継続すること。続けることで少しずつ効果が実感できるので、無理せず自分のペースで使っていきましょう(^^)
ツインエレナイザーの疑問を解消
ツインエレナイザーの美容液は代用できる?
公式サイトによると、他社製の美容液でも代用は可能とのこと。ただし、できれば専用美容液を使ったほうが安心です。
理由は、ツインエレナイザーに搭載されている「イオン導入」にあります。イオン導入は美容液の有効成分を肌の奥まで届ける働きがありますが、同時に防腐剤や不要な添加物まで一緒に運んでしまうことも…。専用美容液は高品質で余計な成分を極力含まないように作られているため、安心して使えます。
シミや毛穴など、しっかりアプローチしたい方は、やはり専用の美容液を選ぶのがベストです。
私にはどの美容液がおすすめ?
ツインエレナイザーには悩みに合わせて複数の美容液がラインナップされています。
シミに集中ケアしたい方は「ビーホワイト」、シミと毛穴の両方、あるいは毛穴ケアがメインの方には「Cエッセンス」がおすすめ。自分の肌悩みに合わせて選ぶと効果を実感しやすいですよ。
2回目以降の美容液はどうやって購入するの?
初回購入時はセットで美容液が付属していることも多いですが、2回目以降は販売元である「エビス」の公式サイトから注文できます。会員登録をすれば会員価格でお得に購入できたり、定期コースを利用して手軽に継続することも可能です。
毎日使っても大丈夫?
ツインエレナイザーの推奨使用頻度は週2〜3回です。機能によっては毎日使用できるものもありますが、基本的には「1日使ったら2日休む」といったサイクルで使うのが理想的。
毎日使い続けてしまうと、肌に負担がかかったり、逆に肌が慣れて効果が薄れてしまうこともあると言われています。無理せず継続できるリズムで取り入れることが、美肌への近道になりますよ。
※記載の価格やセット内容は変更になっている可能性がありますので、購入前に最新情報をご確認ください。