年齢を重ねてくると、口元や目の下のたるみ・ほうれい線、気になりますよね。
肌のお悩みには美顔器のEMSが良いって聞いたけど、効果があるのか、本当にEMSで良いのか迷っていませんか?
今回はEMSのことを簡単に説明しつつ、最後におすすめのEMS美顔器も紹介しますね。
目次
美顔器のEMSとは
EMSというのはElectrical Muscle Stimulationの略で直訳すると「筋肉の電気刺激」です。
その名の通り電気で筋肉(表情筋)をピクピクと刺激して、エクササイズさせる機能ですよ。
RF・超音波とは違う?
EMS美顔器を見ていると、同じようにRF(ラジオ波)・超音波なども見かけませんか?
美顔器には色々な機能がついていて、EMSもRF(ラジオ波)も超音波もその中のひとつの機能です。
EMS以外の2つを簡単に説明すると↓↓↓
肌を奥からじわじわと温める機能。
温めると美容液が浸透しやすくなるなど、いい効果があるみたい。
エステでポンポンと指の腹で叩くような動作を再現した機能。
音波(ものすごく早い)振動で、肌をポンポン叩いて美肌に導きます。
EMSは表情筋を刺激してエクササイズさせる機能なので、2つとは全く違う効果のある機能です。

EMSの美顔器はこんな効果が期待できる
1.たるみがちな口元・目元に刺激
年齢を重ねると口元・目元がたるんで来ますよね^^;
私も遅めの出産を期に段々と衰え始めましたが…
そんな口元・目元を刺激・エクササイズしてくれるのがEMS。
年齢を重ねた肌には絶対必須の機能です。
2.小顔エクササイズのような効果
美顔器のEMSはデートやお出かけ前に使うといいと、実際に美容皮膚科の先生も仰っていました。
EMSは表情筋を刺激し、お顔をエクササイズしてくれるので、まるで小顔エクササイズしているような気分に。
その他の機能と比較してどう?
美顔器には色々な機能がついていますが、上で紹介した2つの機能に共感したのなら、EMSがおすすめ。
他の機能はまた期待できる効果が異なります。
関連記事
>美顔器の機能を比較してみた

実際は効果あり?私がEMSを使った感想
実際どのくらいの効果が期待できるのか?
気になりますよね(^^)
実際に私がEMS付きの美顔器を使った感想は「おすすめEMS美顔器」で紹介する機種でお伝えしています。
この後「痛いの?」「注意点は?」「選び方は?」
などの疑問に答えていくので、
早くおすすめや実際の効果が知りたい!という人は、ココから読み飛ばしてくださいね。
EMSは痛いって聞いたけど…
ピリピリと刺激あり
美顔器の口コミなどを見ていると「EMSは痛い」という意見みかけませんか?
私もEMS美顔器を使っていますが、実際に痛いです^^;
ピリピリと何とも言えない痛み…
ただし痛みというより刺激という感覚で、ガマンできないわけではありません。
一応私が持っている美顔器は、細かくパワー調整できるので、痛いときはパワーを弱くして使えば大丈夫ですよ。
時々バチッ!と痛みも
ただし美顔器によっては、電極(上の写真の金属部分)が一部肌から浮くと、バチッとした痛みを感じることも。
これも機種によるので、心配なら私が使っている機種がバチッとなりにくいので、それを選びましょう。
関連記事
>【美顔器って痛いの?】痛い理由はコレ
銀歯がある人はキンキンする
そして銀歯がある人も痛みを感じやすいです。
痛みというより、銀歯の金属に電気が走るようなムズムズとした感覚。
少しイヤな感覚ですが、特に健康上の問題はないみたい。
気になるなら頬をふくらませるようにして、銀歯に美顔器が当たらないようにして使いましょう。
関連記事
>まさか銀歯があると美顔器は使えない?
注意点:守らないと副作用ありかも
使用頻度は2~3日に1回
EMSの美顔器には注意点があります。
それは使用頻度が決まっていること。
メーカーによっても違いますが、私が使っている機種は大抵2~3日に1回と記載があります。
これはEMSだけではなく、イオン導入などの他の機能の刺激も影響していると思いますが、とにかくEMSがついていたらこの使用頻度を守って使うようにしましょう(美顔器の説明書に従う)。
やりすぎると…
もし守らないで毎日使うと…
今のところ特に大きな副作用はないみたい。
でも細かい肌荒れなどの副作用は起こり得るので、使用頻度はちゃんと守りましょうね。
ちなみに調べてみると、過去に「EMSの腹筋ベルトで低温やけどの副作用を引き起こした」事故がありました。
ただしこれはEMSの刺激が強すぎる腹筋ベルトだったみたいで、美顔器では大丈夫。
ただよく分からないメーカーの美顔器を使うと、副作用もあり得なくはないので、信頼できるメーカーの美顔器を選んでくださいね。
関連記事
>美顔器の副作用丨注意事項は読んだ?守らずに使うと…

EMS美顔器の選び方
美顔器は1,000円台のものから10万円超えのものまで幅広くありますが、お店やインターネットで気軽に手に入りやすく、みんなが使っているのは大体4万円~の美顔器です。
顔に使うものだし信頼感が大事
EMSの美顔器の選び方はひとつだけ。
「信頼できるメーカー」から選びましょう。
副作用のところでもお伝えしましたが、値段だけ見ておかしなメーカーの美顔器を使うと、初期不良で故障してしまったり、予期せぬ弊害を招いてしまう結果になりかねません。
信頼できるメーカーって?
このあと紹介するEMS美顔器は、信頼できるメーカーばかり。
・大手美容家電メーカーのヤーマン
・女優の杉本彩さん開発のEMS美顔器
・100店舗以上のエステで使われる機種
など、信頼できるものばかり。
失敗したくない・泣き寝入りしたくないなら、紹介するEMS美顔器を選びましょう。

EMS美顔器おすすめ3位|手抜きして美顔器を続けたい人におすすめ
ララルーチュRF
1日2~3分でもOKで続けやすい。杉本彩さん開発で実力も◯
1日最大5分で手軽にEMS
美顔器って最初はいいけど、後々使うのが面倒になってきます^^;
ララルーチュRFは1日2~3分、最大でも5分でいいので、ハードルがめちゃくちゃ低いのが特徴。
複数機能を同時に使えるから
ちなみにそんなに短い時間でもしっかり効果を感じられるのは、複数の機能をまとめて同時に使えるから。
例えば他の美顔器だと「モードA」を使って、終わったら「モードB」みたいな感じで使いますが、ララルーチュRFは「モードAB同時に!」というイメージ。
だから短時間でしっかり続けられて、効果を感じられますよ。
私が使って微妙に感じたところ
ララルーチュRFは複数モードを同時に使えますが、逆にモードを1つだけ選んで使うということができません。
だから今日は口元にEMSだけ使う。
次の日はイオン導入。
みたいなことができないのが残念ポイント。
それ以外はいいと感じました。
おすすめ2位|EMS✕エレクトロポレーションでエステの実力
TILLET(ティレット)
100以上のエステで使われるメーカーのプロ用
100以上のエステで使われるプロ用
TILLET(ティレット)はプロ用で、実際に100店舗以上のエステで使われているメーカーの美顔器。
その分お値段は約10万円お高めですが、EMSとエレクトロポレーションを使って、しっかりとエステ並みの効果を得たい人にはおすすめ。
エレクトロポレーションって?
肌に電気で小さい孔をあけて、そこから美容成分を肌の奥に届ける機能。
医療・美容業界で注目されていて、家庭用で使える美顔器は数少ないみたい。
頭皮から持ち上げるようにEMS
しかもEMS美顔器では珍しく頭皮にも使えるタイプ。
「頭皮の悩みは抱えてないけど…」という人も、顔と頭の筋肉は繋がっています。
TILLETは頭皮から持ち上げるように使うことができるので、お顔への効果も更に期待できそう!
EMSおすすめ1位|ヤーマンの美顔器(エステ並みのフルコース)
ヤーマンの美顔器「フォトプラスEX」
プロ並の実力。目の下にはコレ!
美顔器の中には正直「気休め程度」のものもあります。
でもヤーマンの美顔器「フォトプラスEX」は、エステなどでも使われているプロ並の実力の美顔器。
目元がスッキリして、メイクするのが楽しくなった。
使った翌日の肌のツヤが全然違う!
ピクピクっと筋肉が動かされる感じで、引き締め効果も期待できそう。
こんな口コミもたくさん(^^)
エステのプロ並の実力を自宅で使いたいなら、
ヤーマンの美顔器「フォトプラスEX」を選びましょう。
詳しい説明や口コミなどはココから。
↓↓↓