今回は私が使っているフォトプラスEXという美顔器を紹介します。
コレ↓↓↓

ヤーマンフォトプラスEXの写真

目の下のたるみに悩んでたけど、この美顔器を使い始めて、たるみを気にしなくなりました。

スゴく良かったので共有させてください(^^)

ちょっと大げさに語るけど、本当の話。

300万台以上の大人気というのもウソじゃなさそう。
納得の美顔器だったから、みんなに広めたい!

この美顔器の特徴

・アイメイクが楽しくなる
・目元に力強さが戻った
・忙しくても続けられる
・大手メーカーで実力No1クラス
・ソファで贅沢スキンケア

上の中でピンっと来たものがあれば、この美顔器が特におすすめ。

私は目元に使いましたが、「肌のキメ」を整えてお化粧ノリをよくしたり、美白美容液と併用すれば「シミ・美白」にも効果的な美顔器ですよ。

ご興味あればこの先にも目を通してみてください(^^)


執筆者:もか
Twitter→@moka_sutekinavi
私自身が選んだ時の経験と日本化粧品検定1級の知識を借りながら美容の専門的な知識を一般の方にも分かりやすく伝えます。

フォトプラスEXを知ったきっかけ

私は普段、広告などのデザインのお仕事をしています。だからパソコンと長時間、にらめっこすることも日常茶飯事。

そんな日常の仕事終わりのお話

さぁー今日も仕事終了!頑張った☆
メイク直しついでに、ちょっとトイレに。

鏡を覗き込むと・・・

メイク直ししようと、鏡を覗き込んでみると、目の下に薄っすらと「クマ」が・・・

あれ、クマができてる!もしかして疲れてる?
もか(私)
もか(私)

最初はそのくらいにしか思いませんでした。

でも翌朝、いつものように眠気をガマンしながら、ふと鏡を覗き込んでみると・・・

「え… ウソ?
いつもだったら寝たら治るのに… 」

翌朝も残ってる目元のクマを見たときは、
一気に目が覚めましたね。

そして、それは次の日も、その次の日もご健在のまま(+o+)

これってもしかして・・・
クマじゃなくて、
たるみ!?

目の下のたるみをコンシーラーで隠してみた

笑うと余計にクマみたいな目の下のたるみが際立つ。
でも時間無いし、とりあえずコンシーラーで隠すか^^;

そう思って試行錯誤でやってみると、
なんと!結構うまく隠せたんです!!

バッチリ隠せた。これなら大丈夫そう(^^)
もか(私)
もか(私)

あれ?でもコレって…
隠しているだけで意味がない?

・・・

私は仕事もそうだけど、元々デザインが大好き。
メイクも自分をデザインしているみたいで、ウキウキしながら挑戦してるんだけど、
今回の「隠すメイク」は何だか楽しくない…

若い頃みたいにもっとメイクを楽しみたい!

そう思い立った私は、
たるみを何とかする!
と決断しました!!

だって、このままずっと「目の下のたるみを気にして隠し続ける人生」なんてイヤですからね^^;

あなたは目元・口元に自信を持っていますか?隠していませんか?

私は元々メイクや美容に興味があったこともあり、美顔器を使って解消できないか考えました。
そしてひたすら調べているうちに…

見つけたのがコレ!

フォトプラスEX

すごく検討して選んだおすすめの美顔器で、ホントに選んで良かった!と今でも思っています。
(ネットの口コミ評判も◯でした。)

使い続けて「目元に自信」を持てるようになった!

目元をコンシーラーなどで隠すメイクは楽しくありませんよね^^;

私はフォトプラスEXを使い続けることで、目元にハリが出て自信が持てるようになりました。

久々に会った友人から
「高い美容液でも使い始めた!?」
と言われたり、

職場の子から
「◯◯さんって肌キレイですよね!」
と褒められたり(お世辞でも嬉しい)。

美顔器を始めて、
そして続けてよかった(^^)

目元の影は老けてみえる

目もとを気にする女性の写真

目元は見た目年齢を大きく左右します。
普段もそうですが、疲れている時などは余計に目元の影が際立って老けて見えますよね^^;

私は当初、コンシーラーで隠すという選択をしましたが、やっぱり隠すメイクは楽しくない…

もしあなたも「目元の影を隠さずに自信を持ちたい」と思っているのなら、
美顔器で目元のスペシャルケアをしてみませんか?

でもどれでも良いワケじゃない

一般的な美顔器は…↓↓↓

しっかり刺激を感じられない&機能が乏しい

私はフォトプラスEX以外の美顔器も使ったことがあるし、この機種以外にも美顔器を持っています。

それらの経験からお伝えすると、
・肌にしっかり刺激を感じられない
・肌に働きかける機能に乏しい
・怪しいメーカーで初期不良

↑↑こんな機種も結構多い。

私は実際に色々な機種を使っていて経験あり。
もか(私)
もか(私)

専用のジェルが必要で続かない

さらに美顔器の中には、専用のジェルを使ってのケアが必要なものも。

せっかく美顔器を手にしても、専用ジェルを使い続けるのは大変だし、続かなくなりそうですよね。

でもフォトプラスEXは他の機種とは一味違いました↓↓↓

フォトプラスEXの他と違う3つのポイント

1.エステ並みの機能充実&しっかり刺激

エステ並みの機能充実

ヤーマンフォトプラスEXの写真

目元のたるみなどは「表情筋の衰え」がひとつの原因とされていますが、フォトプラスEXには「表情筋をエクササイズ」する機能が付いていたり、目元に特化した「マイクロカレント」なども備わっています。

その他にもイオンの力でクレンジングしたり、美容液を角質層の奥まで導入したり、まるでエステ並。

※写真はイオンクレンジングした後のコットン。残った汚れを落として美容液をしっかり浸透。

しっかり痛いほど刺激

しかもパワーも5段階に調整できて、しっかりとピリピリ刺激を感じます。
最初は刺激が痛すぎて我慢できないほどですが、それが効いている証拠。

※我慢し過ぎは良くないので、痛いと感じたらパワーを落として肌を慣れさせましょう。

2.忙しくてもパパッと使える

洗い物をする女性の写真

子供がいて日々バタバタ、そんな時期の私でも続いたのがフォトプラスEXです。

フォトプラスEXは最短2分から使うことが出来て、その日の気分に合わせて使うモードを選べる。
美顔器は継続することが大事なので、これならしっかり続けられるはず。

3.手持ちの美容液を使える(専用ジェルは必要なし)

化粧水の写真

フォトプラスEXは手持ちの美容液が使えるので、他の専用ジェルが必要な美顔器と比べても、続けやすいと思います。

また、肌の悩みに合わせて「エイジングケア美容液」「美白美容液」など、自分で選べるのも嬉しいポイント。

安心の大手メーカー:300万台以上の大人気機種

フォトプラスEXは、ヤーマンという大手美容家電メーカーが販売している美顔器です。

家電量販店でも見かけますよ↓↓↓

※写真はビックカメラ

美顔器は大切な「お顔」に使うものなので、よく分からないメーカーを選んで、失敗したくありませんよね^^;

その点フォトプラスEXは大手メーカーで、しかも300万台以上の販売実績があるシリーズだから安心。
ネットの口コミも良さそうでしたよ。

SNSでも使っている人が多い

SNSでも紹介する人が多いし、ユーチューブで紹介しているところもあるみたい。
↓↓↓

雑誌LDKでもランクイン

しかも私も時々愛読している「LDK」という雑誌でもランクインしていました。

使っているアイテムが選ばれるのは嬉しい(^^)

私はこんな風に使ってる

コットンを手に持っている写真

フォトプラスEXを使う頻度は2日に1回。

ちなみに私がフォトプラスEXを使うのは、お風呂の後。
いつものスキンケアを置き換えるように使っています。

いつもは5分くらいでパパっと

この美顔器はシーンや時間に合わせて色々なケアができるので、普段は自分のメイク台で5分くらいでパパっと。

お休みの時など時間に余裕がありそうな時は、少し長めの「スペシャルケア」を取り入れています(^^)

スペシャルケアはソファでアロマを焚きながら

この美顔器はコードレスなので、充電さえしておけばソファでも使えます。

私はアロマも好きなので、週に1度くらい、部屋を間接照明で彩って、ソファでお気に入りのアロマを焚きながらのスペシャルケア。

ここまですると・・・
もはやエステ♪

旦那には白い目で見られているかもしれませんが、良いんです。

コレが女子力アップに繋がってると思うから(^^)

女性には、日常から離れたスペシャルタイムが必要だと思う。

私にとって、それを叶えてくれるのがフォトプラスEXでした。

こんな感じで「楽しみながらケア」すれば、長く続けられること間違いなし。

続けていれば、きっと、いつの間にか目元の影も気にならなくなると思いますよ。

まずは踏み出すことが大事

あなたは今、目元を
コンシーラーで隠していませんか?
そうやってずっと隠し続けますか?

それとも美顔器で
羨まれる肌を目指しますか?

どちらを選ぶかはあなた次第。

思い立ったが吉日。早めの行動が明暗を分けます!
もか(私)
もか(私)

どうせならお得に

どうせなら安くGETしたかった

私はじっくり検討して選んだので、フォトプラスに決めたあとも、色々なショッピングサイトを見て回りました。

その時に一番良かったのは、ヤーマンの「キャンペーンサイト」。

楽天などのショッピングサイトや実店舗よりも安い。しかも公式がやっているキャンペーンサイトなので、不良品などの心配もなさそう。
そんな理由でココに決めました。

3種類あるけど真ん中がおすすめ

フォトプラスは3種類ありますが、私が選んだのは真ん中のフォトプラスEX。
左の機種はアイケアモードも無いし性能がイマイチ。
右のシルバーの機種は低刺激で敏感肌用。

定期便もありますが、手持ちの美容液を使えるので単品でもOK。

出荷までの日数がコロコロ変わります

大人気商品なので、数量が減ると出荷に時間がかかるみたい。
通常は最大5営業日、遅いと2〜3週間かかります。

出荷が5営業日以内ならラッキー☆
迷ってると出荷待ちが長くなるかも。
美顔器は早く始めたもの勝ち
↓↓↓

【フォトプラスEX】最安値のキャンペーンサイトを見る

楽天で見る

フォトプラスEXのご紹介

そんな私の悩みを一瞬で吹き飛ばしてくれた「フォトプラスEX」。
その他に少しだけ細かい部分もお伝えしていきますね(^^)

他の美顔器と比較してどう?

フォトプラスEXを選ぶ時にホントに迷ったので色々比較しました。

例えば…

美顔ローラーと比較


空いた時間にコロコロできて便利そうだけど効果が一時的。
身体にも使えるからマッサージみたいに使うには良さそう。

価格帯で比較

10万超えの美顔器は予算的に対象外。
安い美顔器は目元に良さそうな機能がついていなかったり、専用美容液の定期購入で安くなってるだけ。

その他美顔器と比較

他のところでも伝えていますが、ララ◯ーチュ、リ◯ティ、N◯WA、パナ◯ニックなどのハリ感アップ美顔器と比較して、目元にはフォトプラスEXが良いという結論に達しました。
目元におすすめのマイクロカレントやEMSも目元に使いやすいですから。

ツインエ◯ナイザーを候補に挙げる方が多いですが、シミや美白にはいいですが、私みたいに目元に使いたい人には不向きかな。

その他にも10種類以上を検討して、口コミも読み漁って、最終的にはこの美顔器に落ち着きました。

使い心地は?実際に使ってみた

次は目の下のたるみ部分などへの使い心地も確かめてみますね!

先端の丸い輪っかがマグネットになっているので、こんな感じでパカッと外します。

マグネットと本体の間に、いつも使っているコットンをキュッと挟めば準備完了

ちなみに、RFボーテフォトプラスEXはいつものスキンケアと同じタイミングで使うので、クレンジング・洗顔は先に済ませておきましょう。

次にココを長押しして電源ON。
↓↓↓

そのあと電源ボタンと同じ「MODEボタン」を押して、機能を切り替えます。
機能はCLEAN〜COOOLの以下の6つから選ぶことができますよ。

時間があるときは全部を使う「フルエステ」、そうでない時は使いたいモードだけ選んで使いましょう。

今回は、ざらつきに使える「ピュアスキン」と、気になる目の下のたるみ部分に使える「目もと集中ケア」の2つを試してみますね。

ざらつきに(ピュアスキンモード)使ってみた

肌のざらつきが気になる時は「CLEAN」と「MOISUTURE」「COOL」モードを使います。

「CLEAN」モードは、最初にセットしたコットンに、ふき取り化粧水か水を沁み込ませて使います。ふき取り化粧水は無かったので、今回は水でやってみました。

結果はこんな感じ。
↓ ↓ ↓

ちょっと茶色くなってるけど、写真じゃ分かりづらいですね^^;
ふき取り化粧水でやれば、もっと落ちるみたいなので試してみてください(^^)

ちなみにこのくらい汚れが落ちることもあるみたいですよ!!

毛穴の汚れを落とした後は、「MOISUTURE」モードで美容液を浸透させます。

美容液を肌の奥に浸透させる機能で、毛穴の汚れを落とした後に使えばグングン美容液が入っている感じがして、使ったとは肌もちもちになります(^^)

この後「COOL」モードも使います。
肌がキュッと引き締まる感じで、メイクのりが良くなる気がする(^^)
お出かけ前とかに良いですよ☆

気になる目の下のたるみ部分に(目もと集中ケア)使ってみた

気になる目の下のたるみ部分には、上の4つの機能を使います。

上の表と順番は違いますが、まずは「EMS UP」からやってみましょう。

MODEボタンでEMS UPを選択し、顔に当てると・・・

ピリピリっと痛い!!

我慢できない痛みではないですが、刺激されてる!って感覚^^;
一番強いレベル5にしたので、最初はレベル1から使ったほうがいいかも。

EMS UPの次は「EYE CARE(マイクロカレント)」を使って目の下のたるみ部分をケアしていきます。

マイクロカレントって?

マイクロカレントは肌に微弱電流を流して肌の再生を促し、ピンっとハリを与える機能です。
フォトプラスEXでは目の下のたるみ部分のハリに焦点を当てた機能になっています。

使い方は同じで、コットンつけて美容液を染み込ませ「EYECARE」モードを選択して当てていくだけ。

EMSと違って刺激は感じませんが、続けると徐々に効果が出てくるみたい(^^)

その他に「RF LED」と「COOL」を使って完了。

これだけだと分かりづらいかもしれないけど、説明書にも書いてあるし、使っていればスグに覚えられますよ(^^)

【最安】フォトプラスEXキャンペーンサイト

フォトプラスの使い方動画

フォトプラスEXのネットでの口コミ

【最安】フォトプラスEXキャンペーンサイト

フォトプラスEXのよくある質問

フォトプラスEXにデメリットは無いの?

私が気付いたフォトプラスEXのデメリットは1つだけ。
コットンが分厚いと付けづらいこと。

RFボーテフォトプラスEXは先端の輪っか部分にコットンを挟んで使うことがありますが、コットンの厚さによってはハマりづらい時があります。
私も最初に付けた時はギュウギュウだったので、その後はRFボーテフォトプラスEX用に薄めのコットンを買い直しました。
分厚いコットンを使っている人は薄いコットンを事前に用意しておいた方がいいかも!

使えない日があるので注意

生理前などに使うと肌荒れなどのトラブルがある場合も。
妊娠中または授乳中なども禁止されているので使えません。

どのタイミングで使うのがおすすめ?

今やっているスキンケアを美顔器に置き換えるタイミングで使います。
例えばお風呂上がりにスキンケアしているのなら、そのタイミングで使いましょう。

フォトプラスEXの頻度は2日に1回と決まっているので、美顔器を使わない日は通常のスキンケアが必要ですよ。

フォトプラス EX eye proなどとの違い

フォトプラスシリーズには色々種類がありますが、私の使っているのはフォトプラスEX。
下のように比較して、選びました。

フォトプラスEXと他の美顔器の違い

フォトプラスEXって
本当は効果ないんじゃないの?

ずっと抱えている肌の悩み、フォトプラスEXだけで「劇的に変わる」なんて考えられない!

今まで色々高い美容液やアイテムを使ってみても、ほとんど変わらなかったし…

「効果ない」ってレビューもあった

まずレビューを見てみると、案の定、悪い口コミもありました。

効果はイマイチ。
口コミ ★★★☆☆

最初はオッ!?と思ったんですが、続けても効果がイマイチ分からず残念。
もう3週間くらいやってるのに・・・ もう少し様子を見てみます。

これ以外にもいくつか悪く口コミをがありましたが、これらは全く参考になりませんでした。

それは使い始めてスグの口コミだったから。

3ヶ月は続けること

ヤーマンフォトプラスEXの写真

ターンオーバーの周期は28日と言われているので、少なくとも変化が現れるのは1ヶ月後。
目に見えた変化には3ヶ月は必要です。

私は結局、変化に気づくまで3ヶ月〜かかりました。

変化が見えると楽しくなる(^^)

まずは3ヶ月しっかり使い続けること。
それができれば、あとは変化が楽しくなって習慣として続くようになりますよ。

ちなみにこんな面白い口コミもありました。

<追記あり>感動!!
口コミ ★★★★★

期待していたけど思った効果は得られず…
これなら前のコロコロの方が良かった。

<追記>
口コミ追記です。★5にしました!
その後粘り強く続けてたら顔に変化が!
明らかに顔がスッキリ。
まさか、ここまで変化あるとは…続けててよかったー!!

きっと意地で続けたんでしょうね。
やっぱり続けることが大事みたい(^^)

まずは踏み出すことが大事

続けることも大事ですが、まずは一歩踏み出すことが大事。

あなたは今、
「たるみ・ほうれい線」悩んでませんか?
その悩み、ずっと抱え続けますか?

それとも数年後
羨まれる肌を目指しますか?

どちらを選ぶかはあなた次第。

私はこれからもフォトプラスEXを続けます(^^)

損したくないなら注目(^^)

どうせなら安くGETしたかった

私はじっくり検討して選んだので、フォトプラスに決めたあとも、色々なショッピングサイトを見て回りました。

その時に一番良かったのは、ヤーマンの「キャンペーンサイト」。

楽天などのショッピングサイトや実店舗よりも安い。しかも公式がやっているキャンペーンサイトなので、不良品などの心配もなさそう。
そんな理由でココに決めました。

3種類あるけど真ん中がおすすめ

フォトプラスは3種類ありますが、私が選んだのは真ん中のフォトプラスEX。
左の機種はアイケアモードも無いし性能がイマイチ。
右のシルバーの機種は低刺激で敏感肌用。

定期便もありますが、手持ちの美容液を使えるので単品でもOK。

出荷までの日数がコロコロ変わります

大人気商品なので、数量が減ると出荷に時間がかかるみたい。
通常は最大5営業日、遅いと2〜3週間かかります。

出荷が5営業日以内ならラッキー☆
迷ってると出荷待ちが長くなるかも。
注文はお早めに。
↓↓↓

最安値はキャンペーンサイト
↓↓↓
フォトプラスEXキャンペーンサイトを見る

※検索で見つからないのでホーム画面に追加しましょう。