ララルーチュRFは、
タイミングを間違えると効果なし!
・・・というのは冗談ですが、
使うタイミングはとても大事。
できれば一番効果が高いタイミングで使いたいし、迷いますよね。
今回はララルーチュRFを使うのにベストなタイミングや、私が実際に使っている時間帯などもお伝えしますね。
ララルーチュRFを使うタイミング
ララルーチュRFを使うタイミングは特に決まっていません。
取扱説明書にも書いていないし、メーカーのサイトを見ても載っていませんでした。
でもひとつだけ言えるのは今のスキンケアを置き換えるタイミングで使うのがおすすめ。
もし今お風呂上がりスグにスキンケアしているなら、そのタイミング。
寝る直前にスキンケアしているなら、その時間帯にララルーチュRFを使いましょう。
ララルーチュRFは続けることが大事
どうしてそのタイミングが良いかというと、それはララルーチュRFを続けることができるから。
いつものスキンケアはもう習慣づいていますよね。
だからそのタイミングでララルーチュRFを使えば「忘れてしまい続かない」ということが少なくなると思います。
ララルーチュRFは1ヶ月程度で効果が出るものではありません。
できるだけ習慣づけて長く続けることが大事。
ですから、いつものスキンケアの時間に使うことでララルーチュRFも毎日の習慣にしてしまいましょう。
関連記事
【細かいタイミング】化粧水・乳液は?
化粧水・乳液は?
ちなみに化粧水は付けても付けなくても大丈夫。
そして美容液の代わりに専用ジェル、もしくは手持ちの美容液とララルーチュRFを組み合わせて使います。
乳液の併用はNGと公式に書いてあるので、使わないようにしましょう。
頻度にも注意
スキンケアをララルーチュRFに置き換えると説明しましたが、ララルーチュRFの頻度は2〜3日に1回です。
1回使ったら1日もしくは2日お休みするイメージ。
ララルーチュRFをお休みする日は、通常のスキンケアをしてくださいね。
通常のスキンケアは手持ちの美容液を使っても、専用ジェルを美容液+乳液代わりにしても大丈夫。
関連記事
まだ迷っているならお風呂上がりのタイミングがおすすめ
ララルーチュRFはいつものスキンケアを置き換えるタイミングで使うと伝えましたが、一番効果的なタイミングがあれば、そこに変えたいですよね。
例えば
私は朝もスキンケアをしているけど、そのタイミングでララルーチュRFでもいいのかな?
こんな疑問が浮かぶ人もいませんか?
もしまだ迷っているなら
お風呂上がりのタイミングでララルーチュRFを使いましょう。
お風呂上がりのタイミングで使うとこんなメリットがあるからです。
私もそのタイミングで使っていますよ(^^)
洗顔後の乾燥に対処できる
お風呂で洗顔しますよね。
洗顔後の顔は汚れとともに本来必要な皮脂も洗い流されて、カピカピの乾燥状態。
ですから、できるだけ時間をあけずにお風呂上がりスグのタイミングでララルーチュRFを使うのがおすすめです。
乾燥が続くと肌トラブル・年齢肌の原因になりますからね。
肌荒れしにくくなる
ララルーチュRFには刺激が強い機能が備わっています。
例えばEMSやコアパルス。
通常は問題ありませんが、朝などまだ肌が敏感な時間帯は、ララルーチュRFによって肌荒れの可能性もあります。
生理などのホルモンバランスの崩れと併さると、より一層リスクが高まる。
ですから、お風呂上がりなど既に肌が整っている状態のタイミングでケアするのがおすすめ。
時間をかけてゆっくりケアできる
朝などは時間もなくてバタバタすることが多いですよね。
でもお風呂上がりのタイミングは、比較的ゆっくりできる人も多いはず。
ララルーチュRFは早く動かしたり、焦って使っても効果が薄れるばかり。
ゆっくりじわじわ動かして、高い効果を得ましょう。
そのために、ゆっくり時間が取れそうなお風呂上がりがおすすめという理由です。
リラックスできて睡眠の質アップ
今までパパッとスキンケアを済ませていた人でも、お風呂上がりにゆっくりララルーチュRFを使う時間を設けることで、リラックスに繋がるかも。
ララルーチュRFはRF(ラジオ波)という機能で、内側からじわじわ肌を温めてくれる。
数分使ってうと温かさを感じることありますよね(^^)
ほんのり温かいとリラックスできて、睡眠の質も高まるはず。

もしタイミングに迷うなら参考にしてみてくださいね。
一番は続けること:やっぱり自分のタイミングが大事
お風呂上がりに使うと良いと伝えましたが、やっぱり最初にもお伝えしたように「自分の今のスキンケアのタイミングで使う」のが一番かな。
無理にタイミングを変えて、続かなくなると意味がないですし^^;
ララルーチュRFは続けることが大事。
自分のベストなタイミングで、長く続けましょうね(^^)