身体に金属を埋め込んでいるとダメ。
あれ?私には銀歯があるけど、
もしかしてこれもダメなの?
同じ金属だし…
知らずに使って、なにか弊害があると困りますよね^^;
でも大丈夫。銀歯があるくらいなら、ララルーチュRFは使えますよ。
今回は銀歯でもララルーチュRFを使える理由と、1つだけ弊害があるのでそれを回避する方法などをお伝えします。
>インプラントがあるとララルーチュRF使えない?
銀歯があってもララルーチュRFは使えます
ララルーチュRFは銀歯があっても使えます。
なぜならメーカーのホームページに「NG」と書かれていないから。
えっ!理由はそれだけ?
確かにそれだけで「銀歯に使える」と判断するのは変ですよね^^;
そこで、他の似ている機種にはどう書かれているのか、調べてみました。
他の機種に銀歯に使ってOKと書かれていた
他のララルーチュRFと似ている機種を10種類以上調べてみると、銀歯NGと書かれているものは一つもありませんでした。
それどころか、ある機種にはこんなことが書かれていましたよ。
これはララルーチュRFではなく美ルルというものですが、同じような機能がついている機種です。
どうやら使っても問題ないみたいですね。
実際わたしも奥歯に銀歯があり、ララルーチュを使っていますが、問題なく使えていますよ(響くことについては後ほど)。
関連記事
ララルーチュRFが銀歯に響いてビリビリすることがある
これは先程の他の機種のQ&Aですが、気になる一文がありましたよね。
そう、
「多少響く場合がございますが」の部分です^^;
私も銀歯がありララルーチュRFを使っていますが、確かにその部分に当てる時に時々ビリビリと響くことがあります。
これが銀歯がある時の弊害みたい。
健康などに問題はありませんが、ビリビリすると気持ち悪い(+o+)
口コミでも同じ現象が
ララルーチュRFの口コミにはありませんでしたが、他の同じような機種には、こんな口コミも。
銀歯があるほうの頬では多少電気を感じるので効いてる気がしています。
使ってみて、なんとなく、銀歯がキンキンするのは私だけでしょうか
導入の時、銀歯に響くのが気になります。
銀歯がある人は、気になっている人もいるみたい^^;
ただし数千件の口コミの中で、5件くらいしか触れている人がいなかったので、私と同じようにそこまで気にしていない人が多いのかも。
関連記事
ビリビリを回避する使い方
もしどうしても銀歯のビリビリが気になるなら、そこを回避して使う方法もありますよ。
1.銀歯のところを避けて使う
2.銀歯のところはパワーをLOWにして使う
3.頬を膨らませて歯にお肉が当たらないように使う
どれを選んでもいいと思います。
1と2は面倒だし、私なら3で対応するかな。
ちなみに私は多少ビリビリしても気にせず使っています^^;
気になるなら上のどれかでビリビリを回避しましょう。
どうしてララルーチュRFを銀歯に使うとビリビリするの?
最後にご興味がある方向けに、どうして銀歯にララルーチュRFを使うとビリビリするのか解説。
といっても、私の予想です^^;
信憑性はないので注意。イチ意見として聞いてくださいね。
電気を使っているから
ララルーチュRFはEMSという微弱な電気を流して表情筋をエクササイズする機能が備わっています。
微弱でも電気を流しているということは、ビリビリするはずですよね。
それが普段はわからなくても、電気を通しやすい「金属」である銀歯の部分に使うと、ビリビリするのかも。
直接銀歯にあてるわけではないので、気にならない人も多いですが、もし気になるようなら先ほどお伝えした「ビリビリ回避方法」を参考にして、使ってみてくださいね(^^)