ララルーチュRFとシートマスク(パック)を組み合わせて使えば、どちらか単体で使うよりも美肌に近づけるはず。
でも使い方を間違えると、全く意味がない^^;
今回はララルーチュRFとシートマスクを併用する時の、正しいやり方をお伝えしますね。
目次
ララルーチュRFはシートマスク(パック)の上から使える?
シートマスクの上から使えたら、化粧水や美容液がぐんぐん入りそうなイメージがありますよね(^^)
でも残念ながらララルーチュRFは、シートマスク(パック)の上から使うことはできません。
公式のサイトにもこんな風に書いてありました。
↓↓↓
正確には「使えるけど効果が薄い」ってことみたい^^;
シートマスクの上から使えない理由(私の憶測)
これは、メーカーのサイトにも書かれていない私の憶測ですが、ララルーチュRFの「EMS」という機能がシートマスク(パック)に対応していないのではないかと思いました。
EMSとは電気の力で表情筋をピクピク動かし、エクササイズさせる機能。
ララルーチュRFのヘッドに付いている「電極」を肌に当てることで、表情筋に働きかけます。
電気を使う機能なので、シートマスク(パック)の上からだと電気が通りにくく、効果が薄まってしまう。
これが、シートマスクの上から使えない理由だと思います。
※メーカーに確認したわけではありません。
関連記事
試しにシートマスク(パック)の上からケアしてみた
メーカーサイトには「シートマスクの…上からでは効果がありません」と書かれていました。
本当にそうなの?
と思ったので、試しにシートマスク(パック)の上からララルーチュRFを使ってみました。
すると、
パワーを一番強くしても、ピリピリ来ない!
いつもだったら、一番強いモードにするとピリピリと我慢できないくらいの痛みが走るのに^^;
そこで、
シートマスクをペリッと剥がしてララルーチュRFを当てると、
やっぱり痛い!
身を持って実験した結果、やっぱりシートマスク(パック)の上からだと刺激が弱くなることが分かりました。

関連記事
他の機種でパックの上から使ってたよ
でも他の機種の場合は、シートマスク(パック)の上から使っている例もありますよね。
私もネットで調べてみたのですが、実際にシートマスクの上から使える機種もあるみたいです。
この機能ならパックの上から使える
それを証拠に美ルルという機種の「使い方」でも、推奨されていました。
↓↓↓
ララルーチュRFはパックの上から使えないのにおかしい!
そう思い調べてみると、どうやら「イオン導入」という機能は、シートマスクの上から使っても大丈夫みたいです。
上の機種にはEMSも付いていないので、パックの上から使っても大丈夫という感じかな。
ララルーチュRFは機能が違うので使えない
ララルーチュRFにはEMSという機能が付いているし、出力も家庭用なので、シートマスクの上からだと使えない(効果が薄くなる)のだと思います。
シートマスク(パック)を使う時はララルーチュRFの後
残念ながら、シートマスク(パック)の上から使うことはできませんでした^^;
でもララルーチュRFでケアし終わったあとであれば、シートマスク(パック)を使っても大丈夫。
ララルーチュRFのジェルは粘性があり、ケア後すぐなら少しベタベタしているので、シートマスクも顔に貼り付けやすいと思います。
そのタイミングでスペシャルケアとしてシートマスク(パック)を取り入れましょう。