今回は「ララルーチュRFとむくみについて」です。
顔がむくみでパンパンだと、メイクするのもなんだか嫌になってしまいますよね^^;
むくみが取れれば顔も一回り小さく見えるし、良いことだらけ☆
ですから今回は、そんな「気になるむくみにララルーチュRFは効果的なのか?」をお伝えしていきます(^^)
疑問に思っている人は必見ですよ。
目次
ララルーチュRFはむくみに効果的?
ララルーチュRFが気になっていて、使ってみたいんだけど…
私の顔のむくみには効果的?
早速ですが結論からお伝えすると、
ララルーチュはむくみにも効果的ですが、むくみだけに使いたい人にはオススメしません。
むくみだけに使いたい場合は、もっと他におすすめの機種があるからです。
でも「むくみ+他の悩みに使いたい」と思っている人はララルーチュRFを選んだ方が良いかも!
関連記事
むくみだけに使いたいならこんな機種
もしむくみだけに使いたい場合は、ララルーチュRFではなくこれからご紹介する2タイプの機種を選びましょう。
もし「むくみ+他の悩み」も抱えている方はこの項目は読み飛ばして次に進んでくださいね。
むくみにもっと効果的なのは美顔ローラー
むくみにアプローチするだけなら、ララルーチュRFよりも美顔ローラーの方がおすすめ。
むくみは不要な老廃物が体に蓄積されているのが原因です。
美顔ローラーで顔や体の上をコロコロすることで、その不要な老廃物を正常な状態に流してくれますよ。
使ったすぐに顔がシュッとして見えたり即効性があるので、むくみだけ解消したい場合はララルーチュRFよりも美顔ローラーを選びましょう。
ちなみに美顔ローラーのおすすめはこちら。
美顔ローラーの中では大人気商品なので見かけたことがある人も多いのでは?
お風呂で使えたり店頭でも試しにコロコロしたりできるのでとてもおススメですよ。
美顔ローラーでむくみを何とかしたいという人はこちらを選びましょう。
値段を抑えるならホットモード
むくみだけに使うなら上で紹介した美顔ローラーもおすすめですが、ちょっと高いですね^^;
そんな時は美顔ローラーではなく、ホットモードのついた機種を選びましょう。
ホットモードはその名の通り肌を温める機能です。
温めることによって血行が良くなり、むくみにも効果的ですよ。
ちなみにホットモード付きでオススメなのはこの機種。
コイズミ超音波はホットモードの温かさに加え、超音波振動という細かい振動で肌をマッサージしてくれる機能が特徴です。
ホットモードで温めつつ超音波振動のマッサージをすることで、より一層むくみに効果的ですよ。
逆にむくみ以外の悩みにも使いたい人は、ララルーチュRFを選びましょう
関連記事
ララルーチュRFがむくみにも良い理由
次はララルーチュRFがむくみにもいい理由をお伝えしますね。
ララルーチュRFには色々な機能が付いていますが、その中でむくみにオススメなのが「高周波(RF・ラジオ波)」という機能。
高周波というのは電磁波の一種で、別名ラジオ波とも呼ばれています。
難しい話はさておき、この機能を使えば肌を内部からジワジワと温めることができます。
電磁波と聞くと怖いイメージがあるかもしれませんが、安全と言われていて、もちろん痛みなどもありませんよ。
どちらかと言うと、じんわり温かく気持ちいいイメージかな(^^)
むくみは、不要な老廃物が身体に溜まってしまうことが原因です。
高周波RFを使うことによって、身体がじんわりと温められ血行が良くなり、それによって不要な老廃物が身体の外に運ばれやすくなりますよ。
ただしララルーチュRFの高周波は、むくみにアプローチするために作られているわけではないので、どちらかと言うとサブ的な役割かな。
ですから最初にもお伝えしたように、他の悩みも何とかしつつ「むくみも一緒に何とかできたら嬉しい」くらいの気持ちで使うといいかもしれませんね。
むくみ+こんな悩みに使える
ちなみに散々「ララルーチュRFはむくみ+他の悩みに効果的」とお伝えしていますが、具体的にむくみ以外のどんな悩みに効果的なんでしょうか?
次はそれをお伝えします。
・目の下のハリ不足
・透明感
・キメを整える
一例ですが、ララルーチュRFはむくみ以外にこんな悩みに効果的です。
あなたの抱えてる悩みに当てはまりますか?
目の下のハリ不足やシミに使ってみた私の体験談もあるので興味ある方はそちらにも目を通してみてくださいね(^^)
実際に使ってみた感想
次は実際に使ってみてむくみに良さそうと思った点や、それ以外に感じたポイントをお伝えしていきますね。
肌に当てて最初に思ったこと。
私がララルーチュRFを手にした時、最初に使ってみて思ったことは、
ピリピリして痛い(+o+)
でした。
強さレベル3まであるうち、レベル2で試したのですが結構ピリピリしました。
最初なので特にビックリしましたね^^;
でも痛みは慣れてくると段々慣れるので、レベル1か2ぐらいなら大丈夫かな。
場所によっては痛いとこもあるし、レベル3にすると未だにピリピリするけど、きっとそれも慣れたら大丈夫。
逆にピリピリするのが「効いてる」っていう感じがしてクセになっちゃうかも。
使ってるとだんだん温かくなる
高周波RFモードが付いてるおかげで、使っているとジワジワと肌が温まってくる感覚を覚えます。
最初の1分くらいはあまり分かりませんが、それを過ぎたあたりからジワジワ温かく気持ちいいって感じるかな。
むくみに効果的なのはこの高周波RFのおかげ。
温かさを感じるまで2から3分以上継続して使ってみましょう。
むくみにはこんな使い方が良さそう
ララルーチュRFはむくみにも効果的な機種ですが、使い方を工夫するとさらに効果を実感できると思います。
使い方のコツが3つあるので次はそれをお伝えしますね。
お風呂上がりに使うとむくみに良い
お風呂上がりは体が温まって、血行が良くなっている状態です。
つまり老廃物を流すのに最適な状態。
そこに、ララルーチュRFの高周波RFを当てることによって、追い打ちをかけるようにむくみにアプローチすることができます。
むくみに効果的に使いたい人は、お風呂上がり寝る前にララルーチュRFを実践しましょう。
リンパの流れに沿って当てる
リンパの流れと言うと少し難しいイメージがあるかもしれませんが、基本的には「下から上中心から外に向かって」使うと分かりやすいと思います。
例えば頬にあてる時はアゴからこめかみに向かって、目元に当てるときは目頭から目尻の方に向かって当てるようにしましょう。
温かさを実感するためジェルはたっぷり
ララルーチュRFの機能は、専用のジェルを使うことでさらに効果を増すみたい。
私の実感だと、ジェルをたっぷり塗ってる時の方が肌に暖かさが実感できるかな。
専用ジェルは安くないのでケチケチ使ってしまいがちですが、より顔のむくみを何とかしたい!という人は、あまりケチケチせずにたっぷりジェルを使った方がいいと思います。