え、みんなこの痛みを我慢して使ってるの!?
美顔器って機種によって痛いものがあるんですよね。
痛いのは事前に知っていたけど、まさかこんなに痛いとは…
この痛みって正常?もしかして故障?
そんな風に不安に思っているなら、今回の記事に目を通してみてください。
みんなのレビューなどもありますよ。
今回は既に美顔器を購入した方向けの内容です。
まだ美顔器を検討していて「痛そうで不安」と思っているなら、こちらの記事の方が役に立つと思いますよ。
目次
痛いけど大丈夫?この美顔器壊れてないかな…
せっかく美顔器を買ったのに、痛いのは不安ですよね^^;
美顔器は機種によって痛いのが正常ですが、あまりに痛い場合は美顔器の故障なども考えられます。
痛みの種類はこれで合ってる?
まずは痛みの種類を共有しましょう。
私も美顔器をいくつか使っていますが、どれも共通の痛みがあります。
擬音に表すと「ピリピリ」で、部位によって時々「チクッ」とした痛みが走ることも。
あなたが感じている美顔器の痛みも、このような痛みで間違いありませんか?
もし違う痛みの場合は、美顔器の機能ではなく別の要因があるかもしれません。
その際はメーカーに問い合わせてみましょう。
一番弱いモードでも痛い?
私の場合は「ピリピリ or チクッと痛む」とお伝えしましたが、これは美顔器のパワーを3段階中の「中」や「強」にした時の痛み。
一番弱い「弱」にした時は、ほとんど何も感じません。
あなたが美顔器で痛いと感じるのは、一番弱いモードで使ったときですか?
もしそれで我慢できないくらい痛いなら、肌に合わないもしくは故障の可能性も考えられます。
メーカーに連絡し、痛みの程度を伝えて相談に乗ってもらいましょう。
おすすめ記事
みんなはこの美顔器の痛み我慢してるの?
一番弱いモードでは我慢できる痛みでも、少し強いモードを選ぶと痛くて耐えられない!
そんなあなたの為に、次は他の人は痛みをどう思っているのか、調べてみました。
私の場合は
ちなみに私の場合は3段階中の2くらいまでの強さは痛みをあまり感じませんが、3にすると結構痛いと感じます。
ピリピリや時々チクッと痛む感覚です。
みんなの口コミ
調べてみると、痛いと感じていたりピリピリすると感じる人はいても、「激しく痛い!」と感じている人の口コミはありませんでした。

もし痛みが激しすぎて我慢できないなら、メーカーに連絡するか、これから紹介する方法を試してみるといいかも。
美顔器が痛い時の対処法〜基本編〜
まずは痛い時の対処法「基本編」です。
説明書などにも書いてあることなので、そんなの当たり前!と思った人は読み飛ばしてくださいね。
弱で使う
美顔器はパワーを強くするほど効果が高くなりますが、痛みを我慢して使っても長続きしません。
場合によっては肌荒れなどの可能性もあるので、我慢せずに自分がちょうどいいモードで使いましょう。
ジェルは適量を守る
ジェルは適量を守りましょう。
私の場合は、ケチケチ使って量が少ないと、痛みを感じやすい気がします。
痛い時の対処法〜時々痛みが走る場合〜
基本の対処法は実践していましたか?
次は「美顔器を使っていて時々痛みが走る場合の対処法」です。
銀歯の箇所はキーンとしやすい
あなたは口の中に銀歯はありませんか?
美顔器は銀歯でも使って良いことになっていますが、ビリビリしたり、キーンと響くことがあります。
銀歯がある人はその箇所を避けて使ったり、頬を膨らませて当たらないようにしたり、工夫して使いましょう。
ジェルが乾くと痛い
美顔器はジェル(美容液)の量が少ないと、ピリピリ痛いと感じやすいと思います。
でも、最初にたっぷり適量を塗ったのに、ケア中に乾いてくることもありますよね^^;
そんな時はジェルを適量まとめて塗布するのではなく、何回かに分けて塗布しましょう。
顔をパーツ分けして
1.右頬や小鼻・アゴ周りで1プッシュ
2.左頬やおでこで1プッシュ
このように、部位毎にジェルを分けて塗布しましょう。
そうすると、ジェルが乾きにくく痛みが軽減されると思います。
電極が浮くと痛い
電極(美顔器の肌に当たる部分)が肌に全て密着していないと、チクッと痛むことがあります。
顔の凹凸がある部分は難しいですが、痛みが走る時は慎重に電極が浮かないようにケアすると、痛みを減らせるはず。
部位によって痛い
美顔器は顔の部位によっても痛みが変わります。
例えば頬は皮膚が厚いので痛みを感じにくいですが、目の周りや頬骨付近は皮膚が薄めで痛いと感じやすいかも。
もし部位によって痛みを感じているなら、その部分は一番弱いモードにして使うなど、工夫してみましょう。
あまりに痛い場合は、その部位を避けるのも一つの手です。
顔の筋肉は繋がっているので、避けても全く効果がないわけではありませんよ。
時期によって痛い時がある
美顔器は時期によっても痛みが変わります。
例えば生理前は肌が敏感になりやすいので、痛いと感じやすいかも。
もしその時期に痛いと感じるなら、生理前・生理中は美顔器を控えるのも一案かもしれませんね。
おすすめ記事
一番弱いモードでも激しく痛みを感じる時は
今回は美顔器の痛みの対処法をお伝えしました。
参考になりましたか?
最後に、私の場合は一番弱いモードにした時は、ほとんど何も感じません。
他の人の口コミでも、そこまで痛いと感じている人は少ない印象でしたよね。
もしあなたが美顔器を一番弱いモードで使っていて、それでも我慢できないくらい痛いなら、肌に合わないもしくは故障の可能性も考えられます。
メーカーに連絡し、痛みの程度を伝えて相談に乗ってもらいましょう。